これは私の探索者の芸術家。ちょっと不器用だったね君。

2 10

1日目。
四月一日葉(わたぬき よう)
参加シナリオ(一部)︰えそらごとのかいぶつ、えそらごとのさいやく

コザッキー様作、えそらものがたりシリーズに参加中。芸術家ベースの家具職人見習い。「なの〜」が語尾の、どちらかといえばほんわか気味の男の子。

(※立ち絵(20歳の姿)︰ぐっさんさんより)

0 2

Tarzan793号の「HOW TO BE HANDSOME」vol.53では、アートライター藤田令伊さんが芸術家たちの揺るぎない生き方を紹介しています。
「ジャーナリストの格好のゴヤ」「冒険家の格好のルノワール」などのユニークなオファーをうけて画家の肖像イラストを描かせていただきました。

0 16


「ひだまりスケッチ」

ほわっとした話が多くて好き。美術科に通う高校生の話で、その中での葛藤も描かれる。みやこの芸術家っぽい感じがツボ。僕の中での阿澄佳奈のイメージは完全にゆの。見てるとあすみすと松来さんのやりとりを思い出してしまいます。卒業編は泣きました。

0 2

イラストはどこからどう見ても病んでるよ…?
やっぱり芸術家なんですね😍

0 1

【誕生日ガチャ(後編)開催🎊】

8月の誕生日ガチャ(後編)が開催いたしました🎉
対象芸術家はキッチリ主義のアングル👓💞
ガチャではお揃いの眼鏡アバターも排出されますよ😎✨

23 76

ブラウニー🎨
モンスターばかりが住む異世界に住んでいる筆頭のモンスター。楽観的で好奇心旺盛な性格。芸術家で、よく絵具を撒き散らしながら絵を描いている。常に新しい作品のことを考えていて、大きい筆を特に気に入っている。大きな作品を描くときにはこの筆を使うことが多い。

0 4

これはわたしの刹夏HO1!!! 芸術家で行ったらHO2もそうでま〜〜じシンメ...って思っちゃった....

2 14

『このまま死んでゆけたら』
芸術家ァ!で行ってます!嘘だろ?重すぎる…
クソ重自己肯定感死滅メンヘラを美女に支えられながら頑張っているがお前の芸術そんなに低く取ってねえからな!!(再三言ってる)後半はもっと自信持っていけ!

1 6

「それもいいけれど、こんな暑さの中でずっと作品に向き合ってたら参っちゃいますよ!」
今しかない景色、というものを愛してやまない芸術家たちへ、差し入れのミネラルウォーターを手渡す。
その数舜後に、舞い上がった詩篇を見て、驚きのあまり手放した眩しい日傘も飛んで行った。

5 11

CoC「一二人の密室」
KP/作:志賀さん
PL:HO順・敬称略
1探偵 のり
2医者 甘夏党
3刑事 あるめ
4占い師 kio
5教授 肥後守
6アイドル ノノメ
7ギャンブラー まいまい
8芸術家 ぷよら
9人間山脈 なべ
10自宅警備員 コタロ
11ディレッタント でんち
12??? いちこ

情報の洪水に揉まれている…!

2 10

一二人の密室 HO:8芸術家 菊永久華で行ってきます…!ヒィヒィ

7 23

實平 真昼 (サネヒラ マヒル)
27歳 商品開発部 デザイナー
関西弁のズボラな気怠げYDK。極度の面倒臭がりで芸術家肌。大阪出身。
あだ名は「じっぺい」
🎮

4 5

時代時代に必要とされるアートが
社会変動と共に変貌し続けているのです。
だから芸術家たちは
いつの時代も新しい価値を探し求めて未知の領域への挑戦を繰り返してきました。
「不朽の名作」と呼ばれる作品は
時代時代によって違う新鮮な解釈ができる対応力がある多様性で制作されているのです。

5 43

今回の探索者。
同じ芸術家(画家)でありながら
派手派手しい兄(卓)とは対象的な弟 千頭 譲(ちかみ ゆずる)でした。

0 4

先取り💖芸術の秋

恐竜くんがね、みんなに100点もらってちょっと調子に乗って芸術家気取りなんだ🐭✨朝起きたら変な彫刻まで作ってたんだ🐭‼️

タイトル『マンモス狩りする水玉くん』だって。

でもどこでマンモス狩りなんて覚えたんだろう❓

4 127

可愛いを作る天才芸術家💜キャロラインちゃん ( )完全プロデュースメイドカフェ🐇💜RABBIT CASTLE が秋葉原にて10月OPEN!!💜💜💜

キャスト募集は9月にスタート💜
沢山のご応募お待ちしてます!


49 286

【ストーリー】
親友の高瀬有紀とフランスへ短期留学中のある日、道に迷ったあなたはとある青年に街を案内される。彼こそ世界的芸術家エリオット・アルローその人だった。エリオットに気に入られたあなたは彼のアトリエに招待されて…

親友の有紀、芸術家のエリオット。2人に愛され、翻弄されていく。

0 0

ああなると手がつけられぬ、とは聞いていたが。「うるせェ正気は黙ってろォオ!!」予想以上であった。須らく芸術家は妥協を良しとせぬ。一面焼いて刃を奔らせ、己の魂も薙ぎ払いながら吐き出す【舞台】が陳腐であろうものか。振り切れただけ佳いものが生み出されると、古今東西周知の事実。

2 3

芸術家っていうより怪盗かなんかだな…
 様より

1 2