画質 高画質

お気に入り表紙・色インク
色インクは不透明度を使うといろんな色が出るから使うと楽しいけど、難しい。紙の色を使えば+1色。
(使ったインクは墨・オレンジ・金)

1 6

③色塗り
不透明度50~100くらいの油彩ドライブラシでガシガシ色を重ねます。
濃い色から順に薄いほうに色を重ねますが、境界部はスポイトで色を拾いつつなじませていきます。
色の選び方は、明暗・彩度だけではなく色相も都度いじるよう意識するといいと思います。黄色に近いと薄く紫に近いと濃い。

0 4

最近描いた絵と比べてもわかる通り私は基本不透明度100%で描くしその方が自分の手癖感あるんだけどシャドーハウス二次(やってることはオリジナル主従)だと原作のペンのタッチ意識して不透明度弄ったペンで毛を描いてる

0 6

→JPG保存したものをクリスタに移動してレイヤー複製した後「輝度を透明度に変換」というので白地を透明化、元絵の方を白で塗りつぶしてやっとこ線画抽出出来た状態になりました・・めっちゃ考えたよ~。何とかなってると思う・・んだけどね。

0 0

④細い線を透明度を50%ぐらいまで下げます。③のグラデが大きすぎるように見えますが背景は明るい時間帯なので問題ありません。

0 0

写真アプリで不透明度下げて塗るの面白いね

0 3

10数年前まだペンタブも持たずSAIのレイヤー構造も一ミリも理解せず彩色を不透明度低くしてマウスだけで描いた一品なので人間絵を描くことに魅力を感じていたなら気合いで描けます

0 0

塗りフォルダの不透明度を下げ、線調整。

0 6

セイカさんの肌を焼いてみました(手順が面倒臭い
レイヤーコピーして色調補正かけて、彩度と明度を少し弄って、髪に消しゴムかけて、2回目の色調補正かけて、2回目の彩度と明度触って、最期に不透明度60%に
これが限界でした(クリスタ使用)

7 14

メガネを外したこてくんは透明度が80%あがり あ…おばけなんだ…と思う絵です

51 183

【カラフル】
柴の文に、きよさん()に絵をつけていただきました~!透明度と色彩が美しすぎて召されそうになるくらい美しいです…!きよさん本当にありがとうございました…!!

3 53

マジで微妙過ぎて分かんねぇっちゃ分かんねぇんだけど、スウツレンズ差分の不透明度1番高いやつでも、ほんの微妙に透かして中の人見えるようにはしてる( ˇωˇ )

12 40

手ブロ見返したら懐かしかったので記念にいくつか載せておきます。昔の絵も色々楽しんでて中々面白い。
皆あえてあの描きにくい機能で遊んでたよね。戻るも無いし不透明度も操作できないし色数も少ないのに。

0 2

怪異物のプライド🎃だけどカラーチェンジした(頭部はガラスっぽくもう少し透明度を出したい)
こっちの方がガラスの靴のイメージにそぐう

0 3

うちのコ、クリシュナのメイキング。
今回はオーバーレイの練習も兼ね、色々試すつもりで当初から色まで塗ってみました。
そのままだと彩度が高いので、不透明度を90%まで落としています。

実は手に持ったあひるちゃんにかなり苦戦…😅

2 19

ただいま、絵を時短して描く方法を模索中…
その一環としてアナログっぽい描き方に挑戦
アイビスの場合、Gペン(ハード)を透明度20〜40%で使用すると鉛筆に近い感覚で描けた
パッと絵をカタチにしたい時には便利かもしれない

6 22

【1/1スケール】『#アクアマン』王女メラ
Infinity Studio Aquaman Mera Life Size Bust
肌にはプラチナシリコン、目には特注のプロテーゼを使用し再現度高く立体化。
水を操る能力を透明度の高いクリアパーツで表現。

¥502,105
12月発売予定
予約受付中➡https://t.co/QPdKNtsETh

90 175

グロー効果を加えたり、適当なテクスチャを『オーバーレイ』や『焼き込み』で重ね、不透明度を調整し完成です。
見ていただきありがとうございます😌

2 8

【仕上げ】
線画の色を変えたり微調整をします。線画の色は基本的に影の色を取って塗っています。暗すぎて浮いた場合は彩度や明度を調節したり、不透明度を変えたりしてます。

0 5

①肌になる部分を塗る
②影つけたい部分に影塗る
(筆を不透明度を4くらいにする3枚目みたいに)
後は出っ張るであろうところに白塗る
分からないところあったら聞いてください!

0 6