初心者向きのプログラミング言語は何かという漫画を描きました(あくまで個人の感想です。というかネタです)

RubyもPythonもいいよね

1 1

\5/24おはとまー🍅/

『2日後にアイコン変えるとまと』

火曜日にはピシッとしたスーツ着てるアイコンにしますので、覚えてくださいねー☺️


✔︎php学習
✔︎新ブログ

📌440日目(5/23)
✔︎php学習(4h)

1 18

【気になる本】【日本経済新聞広告】 ゲームセンターあらしと学ぶ プログラミング入門 まんが版こんにちはPython【電子書籍】[ すがや みつる ] [楽天] https://t.co/PmNL4XleeD

2 5

\5/23おはとまー🍅/

『3日後にアイコン変えるとまと』

新しいアイコンはスーツ姿👨‍💼
ビシッとね


✔︎php学習
✔︎新ブログ

📌439日目(5/22)
✔︎php学習(0.5h)
✔︎キーワード(1h)
✔︎ブログ更新(1h)

2 16

\5/22 おはとまー🍅/

『4日後にアイコン変えるとまと』

新しいアイコンの背景はトマト色🍅とまと感を出すためにこだわったポイントです☺️


✔︎php学習
✔︎新ブログ

📌438日目(5/21)
✔︎php学習(3h)

2 13

\おはバグー👨‍💻✨/

もし今、プログラミング難しくて、
出社したくないと思っていた
としても大丈夫!!

分かるようになったら、
今日もやってやるか!
くらいになるから!

僕も最近は大変だけど、
あなたも大丈夫!

✨それでは、
今日もレッツプログラミング✨


0 9

. さん監修、Rubyコミッター さん等が書かれた『小学生から楽しむ きらきらRubyプログラミング』で を紹介して頂きました! 💎🤝☯️✨ https://t.co/WOl4AtBD7k

ブロックが 互換に! 詳細は さんのツイートをぜひ! https://t.co/GnhMyMAIgx

19 25

\5/21 おはとまー🍅/

『5日後にアイコン変えるとまと』

新しいアイコンに変えます!
可愛がってください☺️


✔︎php学習
✔︎新ブログ

📌437日目(5/20)
✔︎php学習(1h)
✔︎発信プレミアム学習(1.5h)

1 23

ここしばらくプログラミング学習ばかりしていて、ちょっと煮詰まってる感じ。
もう少しで壁を一枚越えられそうなので、一踏ん張り!
息抜きに今流行ってるセーラームーンチャレンジをば。絵を描くのは楽しいなぁ😊

12 95



✅CSS プロパティ一覧

🍎CSSセレクタ③🐻
子孫セレクタについて

少しずつ紹介していきます✨👨‍💻


1 43

今流行ってるゲームは冗談抜きで危険だなぁ。FPSはよく陰謀でも取り上げられるジャンルだよね。予測プログラミング…要は本当に戦争が起きても受け入れられる様にするためだ、と。加えて、戦争なんて為政者達の自作自演、「演劇」に過ぎないのに、その真実からも遠ざかっちゃうよね。#ゲーム

8 32

\5/20 おはとまー🍅/

『6日後にアイコン変えるとまと』

ぜひ覚えてくださいねー☺️


✔︎php学習
✔︎新ブログ

📌436日目(5/19)
✔︎php学習(1.5h)
✔︎発信プレミアム学習(1h)

1 10

波模様の不思議な球体の結晶体を描きました!


【Wave Sphere】
OpenProcessing :
https://t.co/4EfxbazAxI
NEORT :
https://t.co/6HHyfZaeGH

4 12

この前お仕事で描いた赤ずきんちゃんとおおかみ!(小学生向けのプログラミング学習用)

1 24

必須化ねぇ…
羨ましい。独学でやらなくても勝手に楽しいプログラミング教えてくれるとか

0 2

いぐあなです!

WEB系エンジニアを目指してプログラミングに手を出した者です

本格的に勉強を始めたのは最近ですが、趣味で絵を描いたりデザインするのも好きで久しぶりにイラストにしてみました!

Twitterも不慣れですが
よろしくおねがいします!🙌



2 41

ポリゴンの描画順の問題、Zバッファ法というのがあるけど、キミには出来なさそうだね...

0 4

画仙紙に墨

紙と墨で何億も稼ぐ人いるねんから、よく考えたらすごい
漫画家とかまさに。

奈良時代より前からある文化なのに、プログラミングや動画編集よりすごい場合もある。

剣道はしないが、頼まれればなんでも描く。



0 3

上北ふたご先生()のぬり絵をやりました。
プログラミングの勉強をし始めてから、
早見沙織さんの声をいっぱい聴くようになったので
はーちゃんを塗らせていただきました。

4 18

\おはバグー👨‍💻✨/

現場でプログラムを書いていくと、
スキルは上がっていくが、
身体で覚えてしまい、

その物事の本質を
理解していない時もある。

人に説明できないと
理解できていないなと
思う時があります。

✨それでは、
今日もレッツプログラミング✨


0 4