画質 高画質

肌のレイヤー2個位非表示になってたけど、最後にかけた乗算でいい感じなったから結局無くてよかったな

1 3

今回こんな感じで進めてたけど、良かったかもしれない。

1. おおざっぱにグラデーションだけ
2. 細かい陰影
3. 2つを乗算&加工とか

0 1

作成時間:2時間
うおお!乗算楽しい!!タノシイ!!!!!ってやってたら普通の肌色にするつもりが気づいたら褐色になってて(???まあいいか…ヘキだし…)と塗りを進めた次第 褐色 癖

1 5

乗算とオーバーレイを覚えました

0 1

髪の色めっちゃ良い…乗算レイヤーなんで今まで使わなかった…!
色々試してるのでまだまだ時間がかかる!

31 122

本日の
Insanity! Sans

リクエストいただいてものすごく時間が経過してしまいました。
申し訳ないです…
血の表現苦手なのですが、テクスチャブラシの力を借りて雰囲気だけでも…
先日教えてもらった乗算レイヤーめちゃんこ使えました。

1 14

せこせこと乗算塗りしてました

2 7

今までレイアー全部普通に設定してたけど初めて発光とか乗算とか使って書いた( ´⚰︎` )いろいろ雑

0 10

TAKE3です
 にあった乗算を使わないを意識してみました

0 6

[100本ノック 74/100]
服の影は乗算でまとめて、髪は基本色、乗算でグラデと細かい影、オーバーレイで光をいれました。
背後影は輪郭付近中心にグラデを入れて強調してみてます。






0 13

ガールズ、、加算発光と、乗算で、陰影付けしました。 https://t.co/6Vf0Bb9cUV

2 34

え!よくわからんけど加算発光、乗算すご!
神絵師になれちゃうじゃん

0 5

(^_^;)仕上がりの違いが解りにくいが今度はグリザイユ画法でなく「GTC塗り」。線画はそのままで工程が違う。急いで塗ったのもあるけど確かにこれは速かったww
グレー陰影は薄め・ベースカラーは乗算で塗る、っていうのがグリザイユとの主な違いかな。

3 10

口で説明できないので、GIFにしてみました
(笑)

基本的に、乗算と、加算発光を使ってます。(アイビスペイントです)

0 1

【イラスト メモ】
58%乗算レイヤー 54%スクリーンレイヤー
30%の赤系の色でアニメ塗りのように影を落とし色を塗ってみました。
とてもいい作品になった気がします。







0 12



ごんぶとラフ生成→強引に線画起こし→塗り→加算発光、スクリーン、乗算使って仕上げ

0 1

これも初めて描いたアナンくん。
乗算と加算発光で頑張った https://t.co/2S6n06pFbS

1 6



さらに追加で濃い影を乗算で追加します😆2回目の影はやや暗めにしてます。徐々に完成が見えてきました😊

0 7

いいね❤いつもありがとうございます!
励みになります。
2枚目の影(陰)は別で色面を作って合成(乗算)でのせています。なんとなく描いておいてデジタル上で合わせます。

0 28