//=time() ?>
@30mmojisann 「ここからは私が相手よ、Mode-L.E.Dを使わせてもらうわ!」
ラーティオの機体が残像を残す程の挙動でギルバに対して射撃を行う。
https://t.co/v5Yhsz3Wmv──
機体をウイルスによって暴走させ、リミッターを解除するモード。
操縦者への負荷は計り知れないがその能力は通常機ならば圧倒出来る程だ。
あなたのサークル「晴めり屋」は、コミックマーケット104で「日曜日 東地区 “U” ブロック 33a」に配置されました!コミケWebカタログにてサークル情報ページ公開中です! https://t.co/GqcxR616oJ #C104WebCatalog
当選してました😭😭
コミケ自体が初めてというド初心者ですがよろしくお願いします
“connect weird”
リアルとバーチャルの境界は
少なくともゴーグルを通せば仮想を視界に収めることは可能になりましたが、まだ棲み分けはされているように思います
小型機械を飲み込みハイになるか、ケーブルで身体を巻いてみるか、少なくとも肉体がハードであるうちは完全に混じることはないのかも
#albalunaworks portrolio更新
今日は少なめです…身体が痛すぎて無理だった
画像は今日の更新分から
https://t.co/oL3PnOgyP2
@fumizuki_eleven そっちは別にバルブ閉鎖とは関係ないのか……。
ハイキャパの図なんでアレですけど、EH-53のハンマー本体が干渉してるんですかね?
@hayama_shigure キーボードの方を覚えてしまって今更導入する理由もないどころか、左側は飲み物(酒)を置く場所なので置き場自体がないなあと。
使ってから善し悪しは考えるかと試しに導入したものの、結局すぐ無駄になってしまいました。
カラーなLoRAとカラーなLoRAの組み合わせは(たとえばこの二つ)、LoRA自体が色の差分を学習してしまうので、『塗』を覚えさえたい場合は、モノクロ画像とセットで学習させて差分を抽出したらよいっぽい https://t.co/fQpgdCmW0g
気分転換も兼ねて別原稿の描き直しもおこなっているけど大体が、あの時のお前の方がもっといい顔をしていた、なぁ抜刀斎…みたいになる。初めて描いた時の荒々しい感情が丁寧に描いた線より優る。辛い。