画質 高画質

フォロワー700名様突破していました✨いつもいいね、リツイート等ありがとうございます‼︎🐈👼おかげさまで、漫画のお休みはあるものの、毎日ツイートを続けることができています✨
新年度始まり、これからだんだんと疲れが溜まっていってしまうと思いますが、皆さんお身体には気をつけてくださいね☺️

4 110

私の趣味は、半分描いた絵を残して、次の絵を描き続けることです。

0 0

確実にババを引き、確実にババを引かせ続けることで永遠に終わらないババ抜き

32 201

久々週末は晴天続きですが
コロナの為に自粛し続けることになるでしょう
ということで、
イラスト→澤麻美気象予報士





>>>>>祈願

2 2

【作品情報】
語り続けることが、私の使命。
『ヒロシマへの誓い サーロー節子とともに』4/17(土)より当館にて上映予定。
https://t.co/GrfgXusaUH

国連や国政会議で被爆者としての体験を伝え続けてきた日本人女性・サーロー節子の活動を追ったドキュメンタリー。

5 12

「介護の基本」誤薬を防ぐ「ヒューマンエラー」

どんなに良い仕組みを作っても、ある一定の確率で間違いが起こる。いわゆる…ヒューマンエラー。だから完璧な仕組みを作って安心してはいけない。

一定の緊張感を保ち続けること😊

2 52

皆さんごきげんよう🎩☀️

昨日一発ネタのつもりで投稿した「感情カルタ」
せっかくだから飽きるまで続けることにしました🪄💎
にまとめていこうかな

🖥「つ」の元ネタ
https://t.co/DbrSIrK7IG

4 27

ふと思い出して探したら、浪人時代に友達の家で楽しく落書きしてた頃の漫画にも出てました。
ほぼハタチぐらいでこんなしか描けなくても今のところはギリギリ画業やっていけておりますので、何度離れても続けることさえやめなければいつかは何とかなるはず!(説得力)(間に合わない場合もあります)

2 9

時間がなくて急いで描いた🥲
低クオでごめん、続けることに意味があるから🙈🙈
1日1たぽ5日目

1 2

ゾウ…象主
象主とは1000年以上前、何らかの罪を犯し罰として歩き続けることしか許されないのだそう
空白の100年よりもさらに前から存在し、加えてロジャーやおでん、ルフィにその声は聞こえるが、会話ができるのはモモだけ…
古代兵器とは、また別のなにかなのか

0 0

武器設定

鋏⇔刀剣の変形武器
刀剣時は攻撃力が鋏よりも劣る代わりに、定期的に特殊な属性宝石を刃にこすりつけ続けることで属性攻撃をし続けられる(属性付与した直後に鋏状態に戻せば、短時間なら鋏でも属性攻撃出来る)

みたいな感じです

195 953

演奏する側だったのはだいぶ昔、ほんの短期間でした
今は作る・描くという方法が私なりの表現になっています

私もPearlさんのように 愛と敬意を持ってものづくりを続けることを目指します
(楽器モチーフでなくてもね!)

パール楽器さん
創立75周年おめでとうございます💕🥁💕

https://t.co/rbxui7ce1I

1 5

【御報告】
一身上の都合でモデレーターを務めてくださった まるさんがご卒業となりました。 あなたが描いてくれたアートはボクがYouTuberである続けるかぎり燦然と眩い輝き放ち続けることでしょう
春は別れと出会いの季節。
またどこかでお会いしましょ!!
お世話になりました!!👏パチパチ

0 13

「バイデン氏が健康であり続けることをねがう。これは皮肉でもジョーダンでもない〰︎」

0 0

外出先のコメダ珈琲にシマウマのパネルが飾ってあった
https://t.co/mGJKCU2POG

この色使いを以前に見たような気がして、考え続けること5分…

炎柱・煉獄杏寿郎と恋柱・甘露寺蜜璃だと気が付いた!!

0 2

128隻目、龍驤。
艦これというコンテンツを知る切っ掛けとなった艦娘です。
もう7年も前になるかな・・・
あの時はさらっと流してしまったが、今こうしてプレイし続けることになるとは思わなんだ。

0 8

「塩野くんのようにそっけなくされると、むしろ構いたくなってしまうんですよねぇ。いつか心を開いてくれると信じて話しかけ続けることにします。勉強がんばっていてえらいです!花まるですよぉ」

13 18

トレンドに新社会人
雄からの新社会人へ
新社会人のみんなさん
1番大事こと
仕事を好きになる努力と妥協
仕事は毎日あるもの…
上司や先輩に言われることを
続けることも大事だが
仕事をしやすくするのも大事
上司の考えを読み取る努力
先輩と仲良くなる努力
続く

0 0

プリキュア春映画1周目視聴完了。この映画を通じて、プリキュアファンであるという事は、「誰にでも優しく、誰かを助けたい」という想いを心のなかで持ち続けることが大切だと改めて気づかされた。けっしてグッズの多さや知識量ではなく、そういう気持ちが大事なんだなって強く感じた。

60 363

今日のことわざは『負うた子を三年探す』。
背におぶっている子が見当たらないと三年も探し続けることから、身近にあるのに気付かず長い間探し続けることのたとえ。

ヒミコ「『しちこん』があること、父上に伝えるの忘れていたのだ!」
幻龍斎「フン!30年振りなのにぬいぐるみで代用しおって!」

0 5