いちさんはダンガンロンパにハマると絵柄がすごく影響される習性があります蘭太郎さん描きましたありがとうございます

0 2

締め切り間際でつらくなったときにデPのアルバムを聴いて元気を出す習性があるのですが、今回はそこに梨本さんの「童貞三十歳」が加わりました。どうもありがとうございます。画像は童貞三十歳を歌ってくれる脳内ミクさんです。

70 176

久しぶりに筆ペン見つけたので

筆ペン見るとアリエル描きたくなる習性です

2 29

親愛の印としてお辞儀する習性がある
会ったらお辞儀をするのだ

57 114

モノを食べる際に口角が上がる習性を利用した若葉の笑わせ方 in Valentine

50 84

パソコンを邪魔する猫の習性が発動したタマモキャット

2034 2847

習性ならば仕方ない……

6 16

今日の分の落書き。【セブンス】フュンちゃん~
いつもお腹を空かせている。
視力が良くなく嗅覚に優れている動物染みた子。
料理が出来る人についていく習性があり、気付かれなかったら家にまで行く為アインの悩みの種。食べ物を与えると懐く。

1 2

鳥の習性やら何やら調べては期待の眼差しを向けるかなはる

1 18

ルクリリというのはですね
立体駐車場を置いておけば集まってじっと待っている習性があります
だからそこに罠を仕掛ければかんたんにルクリリちゃんを捕獲できるわけですねはい

454 534

たれ目を横に寝かせる習性がある

0 2

ぷちすか達はお互いに手に持った武器のようなものをぶつけ合う習性があり、研究者の間では手合わせと呼ばれています。

41 135

【セイレツテントウ】 実は爬虫類な重世界の天道虫。尾から磁気を発しており、他個体の磁気に寄ってきて後ろに並んで移動する習性がある。目的地が違うのに前を歩く人についていってしまったり、人が並んで待っていると並ばなきゃと思ってしまうのはこいつの影響かも。

276 982

【ハハコビトビネズミ】
長い距離を飛行できる羽ネズミの仲間。現実のポストがある位置に生えるハクシドラセナの葉を切り取って、白い裏面にひっかき跡をつけ、離地の仲間などに届けて交流する習性がある。求愛の際にはオスが自分の匂いをつけた葉をメスに贈る。

184 678

<ヤマヅラ> 他の生き物の声を真似て遠吠えのように繰り返す習性がある。これは正体不明の侵入者に対するナワバリを主張する行動。山で大声を出した時返ってくる現象は、重世界でヤマヅラがこれを真似ているものと思われる。

59 184

【宣伝】左団扇奇譚
https://t.co/UiPLmzVA1r … … … … …
鵺は雨下石家の跡目を護る習性を持つ。亜緒に憑いているのは彼の霊力が現当主である群青に次いで最も強いからで、他意はない。

60 17

紅焔鳥( )さん
喉元の袋に空気をためることで美しい鳴き声でコミュニケーションをとる。
渡りをする習性を持っており、渡りの時には二段階に折り畳まれた外側の翼も広げ、大海原を渡る。姿を見れた日は怪我しないとか。

4 15

バスタブの中で毛布に包まり身を潜める習性のある男の子

336 1150

ドラは何となく描きたくなったものを各習性があります
このオリキャラ(いちおー擬人化)のように←←
書いて遊びました(^ω^≡^ω^)
声が聞こえる〜
ポケトレ書けって声が〜
というわけでいろいろしつつ描いてます( ˙꒳​˙ )←←
遅くて○| ̄|_ ゴメンナサイ

0 3

「ニフラーが地中に営巣する習性についての一考察」

464 1037