//=time() ?>
最近は、1カゲの内側にぼわっと2カゲを入れるタイプのおじいちゃん_(:3 」∠)_
この2つの乗算レイヤーは好みで透明度を変更(2カゲは1カゲに半分の透明度)
未加工の状態がこれ。
これの下に背景置いて、逆光表現と光線表現。
ナリタブライアンのレイヤーを複製してガウスぼかし→オーバーレイ→不透明度20%で馴染ませ&色の深みUP。
「ぼかしオーバレイ」は安易だから使わずに済めばいいけど、今回は元絵の逆光感が薄かったので濃さ足しに。
小手先技w
(例えばこれだと髪の影色は薄紫で不透明度下げて影色つけて、Gペンでガッと塗って水彩筆透明で削ってエアブラシてきとーにかけてハイライトはせんせーは薄緑使ってるかな。服の方は乗算レイヤー使って薄青色かな。そんでてきとーに削るとできるから多分誰でもできる。)
‗φ( (・':'・;) )_ ウィップ&オヤスミナサイ…
先日のラクガキに色を塗ることにしました。
ここでは透明度を上げているから淡い彩色に見えますが、実際はも少し濃く塗っています。
全員の肌の色を変えるのがWiiU時代からのこだわり。
成長しているのだろうか……(最近ようやく不透明度を覚えた)あと、基本ラフに色塗って終わりにしちゃうな(凝る技術欠如)
ケモミミっ子の中では、ダントツで白髪ロングが自分には刺さる!(増えて、白髪獣っ娘絵師さん!)
#ケモミミ絵師集まれ
メイキングです🤗
今回は時間がなかったのでバケツ塗りしたらあとは選択レイヤーで全体に乗算ふわっとオーバーレイを薄いピンクで不透明度100%ガツンと入れました
線画は乗算で不透明度80%です(アホ毛と氷の線画は色変えてます)
使ったペン
·ガラスペン
·鉛筆フェード(自分カスタム)
·エアブラシ40%
@31Mia521Connie 三枚目で唾液のハイライトをつけていきます。目安として影部分メインで土台の白部分に少しかかるようにしてみるのもいいかも?
ハイライト入れすぎてて少しテカリの存在感薄くなってますね…(´・ω・`)
今回は簡易的な唾液ですがこのイメージで。今回使ったレイヤーと透明度載せておきます!
@31Mia521Connie まず唾液の土台部分をスクリーンレイヤーで塗っていきます。色や透明度は絵によって変えてみましょう。
二枚目で唾液の影部分、唾液が厚く乗りそうな部位を…(ここはイメージでやってるので上手く説明出来ない🥺)
(続
3、色分け
色分けです。
今思ったんですが、濃い……色……?ってなりました(白目)(多分当時の私は後から修正する気満々だったんだと思われ)(黄色が難しい)
出来る限り隣合う枠が同じ色にならないよう注意してます。無理なときは涙をのんで諦めました(´・ω・`)
最後に不透明度を下げます。
1.アニメ塗りに近い塗り、ほぼ透明度を下げない
2.なんか髪の毛気に入らんやつら
3.怠け者ブラシ変に使いまくったせいで微妙になったやつら
4.ちょっと前までのの中で気に入ってる塗り
@ichigo2525_08 最初の3日は春組の至さんかなーとか思ってた。けどあんまりにぼんやりしてた。透明度1mくらいww
開花の予感っていう恒常SR東さん引いて視界の透明度が20mくらいになったww
@imomarimomami メディバンペイント(スマホアプリ版)
画像をメディバンで開く→レイヤー→点3つアイコンの「モノクロ化」→新規レイヤー作成→塗りつぶしツールでバケツ→レイヤー複製→2つのレイヤーを「ブレンド」でオーバーレイとスクリーンにモード変更→「不透明度」をいじる、でこのように。PC版も大体一緒。