//=time() ?>
なんとなしに某ゲームっぽくなったガーゴイル(描きかけ)
もしかすると自分にはレイヤー1枚ゴリゴリ重ね塗りが一番向いているのかもしれない…
そして金属の表現が分かりません誰か助けてください
Q01 絵をかくのに使っているもの
アナログだと水彩、色鉛筆、アクリル
重ね塗りするのが癖で水彩はすぐに汚くなります……
デジタルはillustrator使っています
たまには絵のUP〈飛翔ー白鷹〉油彩 F50号
同名の紙わざ大賞出品ペーパーモデリングアートの元絵作品。
油絵の具の値上げに行きつけの画材屋さんも困惑で…
油絵は失敗しても重ね塗りが出来る水彩画等と比べても実は簡単な技法です。
@Nihonshi_Manga
ラスト!
1、影を付ける
2、薄い色を徐々に重ね塗りする
3、光を入れる
4、線を整えたら完成(影を追加)
#イラスト基地
#イラスト完成
#イラストの森
#絵描きさんと繋がりたい
夜中にこっそり虎徹さんbotのアイコンを着替えてねるねるる……
久々にシャーペンがりがり描き→パソで重ね塗り塗り…肩こったァァァ(ノД`) < ゴフッ
(※翌朝改めて冷静に見てうにゃあああ!!ってなったら直すかも…しれぬ…;)
【針糸のイラストメイキング的なもの5】
学ランは群青色を塗ってから黒で襟首や服のシワ部分を濃く塗り、全体にも薄く黒を馴染ませるように塗ります。
金具とか諸々も同系色で重ね塗り。
…てな訳で2人の色塗りはこれで終了。
【針糸のイラストメイキング的なもの3】
最後は色をひたすら重ね塗り。
針山君の髪は黒を重ね塗り。瞳は黄緑→緑→深緑の順で塗りグラデーションを作ります。肌も影が出来る部分を濃く塗るようにします。