//=time() ?>
おはようございます
新聞の長期天気予報、最後の日が30℃に届かないことがあって
「あと少し我慢すれば少しはしのぎやすくなるぞ!」と頑張るんですが、しばらくするとその予想気温が消えてまた最後の日が30℃以下になってる
私はこれを「さまよえる気温」「ロプ・ノール気温」と呼ぶことにしました
波のゆくさきを聴きすぎてずっと果てなく続く命のらせんがまじわることをきせきと呼ぶならそれはあのとき二人が出会った最初で最後のしゅんかんなんだな…😭
#ひげの生きる道
夢+リアル
昨今の名だたるソーシャルゲームでも用いられている、CGをアニメらしく見せる手法をトゥーンレンダリングと呼ぶそうな
今はUnityにシェーダー機能というものがあり手が出しやすいものになっているようですが、遊びをクリエイトするまで仕上げるのは容易ではないようです
【お仕事】個人様のご依頼より、かぎしっぽの猫ちゃんを描かせていただきました!先がL字に曲がった尻尾はかぎしっぽと呼ぶらしく、幸運の印みたいですね🍀大きな四葉のクローバーを抱えて幸せいっぱいな猫ちゃんです✨
#ユーリオンアイス好き
僕らは愛と呼ぶ。氷の上の全てを
(普段のホームポジションがクリスの女にのでユーリという作品が好きを叫ぶ時に上げられる絵がこれしかない…過去絵で申し訳…でもリアルタイムから今日に至るまでずっとだいすき…)
近頃はVRChatにもVtuber文化が入ってきたのか、アバター作者様を"ママ"と呼ぶ方をちらほら見かけますね!
そういう意味では、私のサキュバス姿はこの子をベースに改変してます。
"ママ"はJINGOさんですね✨💕
https://t.co/DAwbwcfXxC
発売からは丸2年!?
長く愛されるアバターです♪
自分で妙に気に入っているシーン
冬のコンビニで限定の変わり種中華まんってありますよね。でもちょっとお高いし、でも味を確認してみたいし…
限定中華まんが出ると時々半分こしてるという提司夫婦日常の一部です。仲良し
まるちゃんはあんまん以外の中華まんを総じて「にくまん」と呼ぶ人です😆
TESのカジートは自分を自分の名前や種族名や「この者」と呼ぶんだけど
ESOに出てきた子供の頃両親と死別してオークに拾われて育てられたザシムの一人称は「僕」
仲が良い義兄のオークも一人称が僕なのでたぶん影響受けててかわいい
カジートに関わる時はカジート流を心がけようとするのもかわいい
昔から作りたいとは思いながらも実行できていなかった横スクロールアクションゲームを作ってみました。
ゲームと呼ぶのもおこがましいくらいのボリュームで、プログラムはツール頼みではありますが、1か月精いっぱい作りました。
ダウンロードは↓に続きます。
#わためと自由研究2024
NYAZはWIZライクと呼ぶには5種族8職業や呪文の内容やマーフィーズなんちゃらやワードナならぬワンドナ等お約束部分のクローンみが強いな…
同社過去作のクローンに比べるとキャラがかわいいからまあいいか感は強い
親方のモニヘイを使いたい
https://t.co/ErNcMvadxo