【めぐみちゃん】ももちゃん編
かわいいものに目がない、影治くんの活発な妹。
ももちゃんのことも大好きで、すぐに打ち解けて一緒に楽しんでいる。

0 2

【ももちゃん】ももちゃん編
ア・バオ・ア・クーの女の子。人間換算で3歳の保育園児。
影を操作する能力を持っており、相手をおどろかせることが得意。

0 1

【影治くん】ももちゃん編
空から落ちてきたももちゃんの面倒を見ることになる、マントの小学生。
主張が弱く、元気すぎる仲間に振り回されがちな苦労人。

0 1

【レワトリ】種族
ダンジョンの入口付近によくいるニワトリ。
人語を話すことができ、近くを通りかかった冒険者に
ダンジョンのおすすめレベルや仕掛けなどを教えている。

0 3

【ブラックニンフ】古代編
いにしえの闇の精霊の側近。
しかし彼の魔力を狙っており、新たな支配者になろうとしている野心家。

0 3

【いにしえの闇の精霊】古代編
ブラックルの兄にあたる闇の精霊。
魔力を持て余し人間界、精霊界の両方に被害を及ぼす事故が絶えなかったため、レイラの先祖と当時の精霊たちの手によって封印されたという。

0 1

【リカ】古代編
アステルの三女で、見かけによらず冷静な光の精霊。
まだ幼いにもかかわらず癒しの魔法の天才で、すこし大きくなってからは魔法を使わない医者の勉強もはじめている。

0 1

【ルナ】古代編
アステルの次女で、うさぎが好きな明るい光の精霊。
時空を越えて移動する魔法を使うことができ、妹のリカを連れてさまざまな時代を渡り歩いているらしい。

0 2

【アロン】古代編
山奥の研究所でロボットや魔法アイテムなどを開発している風の精霊。
博識ではあるものの、そのぶん話が難しくなって
周りを置いてけぼりにすることもあるらしい。

0 2

【ウイル】古代編
老いてますます盛んな豪傑で、あらくれ者の湖賊たちを率いる水の精霊。
その勇名から、彼の住む湖はウイル湖と呼ばれるようになったという。

0 3

【ボルグ】古代編
強靭な肉体と背中のジェット噴射によりパワーとスピードを兼ね備えた、今でも火の象徴としてよく名前が挙がる火の精霊。
表裏のない性格で、容姿を除けば同世代の精霊の中では比較的まとも。

0 2

【ニュート】古代編
レイラとおそろいの格好でよくお城を抜け出しているわんぱく王子。
しかし根は冷静で、熱くなりがちなレイラを抑えることもしばしば。

0 2

【レイラ】古代編
スカイやリリユが生まれる1000年以上前の時代の少女。
かつて精霊界を救ったという戦士の末裔でもあり、闇の精霊の暴走を食い止める宿命を背負って精霊界に呼び出された。

0 3

【ホイップ】妖精編
ライムの森のはずれにある小高い丘に住んでいる天使。
おっちょこちょいで頼りないところもあるものの、優れた魔力を持つ。

0 1

【アラディーヌ】妖精編
ラプラッドの娘。
たまにランプの世界を出て、妖精界に遊びに行っている。
セルリアをめぐってアルプスを一方的にライバル視しているとの噂も。

0 2

【ラプラッド】作品全般
いわゆるランプの魔人。
しかし、ランプの中に広がる小さな世界で静かに暮らしているだけで
どんな願いでもかなえる特殊能力などは持っていないらしい。

0 2

【カマイユ】妖精編
スプライトの集落の門と治安を守っている、まじめなおじさん。
存在感を薄くするためにあえて保護色の全身タイツを身につけている。

0 2

【アルプス】妖精編
とがった耳と手先の器用さが特徴のキキーモラ族のお姉さん。特技は裁縫で、みんなの服を仕立てる店を開いている。
シャロンと同居しているほか、セルリアのことが好きという噂も。

0 2

【あさぎん】妖精編
バイオの家の屋根裏部屋に住む草の妖精。妖精界の自然や歴史に詳しい。
また、たまにアルプスの店を手伝っているらしい。

0 2

改めましてブリデお疲れ様でした&ありがとうございました!
相変わらず体感5秒でイベント終わってしまったのですが、メチャ楽しかったです☺️💓
これは差し入れにつけてたカード!途中からチョコがなくなってしまって申し訳ない……あんでとらびの真似するなぞのいきものちゃんでした

1 13