//=time() ?>
(*゚ω゚)ノ さあ次はいつになるか、おそらく間違いなく今腕利きのスタッフさんたちが一所懸命に #ウルトラマン 4Kリマスタリングにがんばってくれていると信じている。
それでついに #ウルトラQ、#ウルトラセブン のウルトラ三部作が完成するのだ!
3月4日はわれらが #フジ隊員 #江戸川由利子、初代ウルトラレディ #桜井浩子 さんの🎂生誕祭であります!!
💐(´▽` *) おめでとうございます♪
#ウルトラマン #科学特捜隊 #ウルトラQ
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
今日の怪獣は #ウルトラQ よりもぐら怪獣モングラー!特殊栄養剤ハニーゼリオンがもたらした「甘い蜜の恐怖」であります。
実質巨大もぐら、今見ると原始的な怪獣になるかもしれませんが、それが逆にアイデンティティーのように感じて愛おしい存在です。
1月30日は【#3分間電話の日】
それまでの公衆電話は10円入れたらず〜っと電話が掛けられたのに、1970年のこの日から3分で10円ぶんどられるようになったのです。
( ̄д ̄;)当時の10円、値打ち高いよ?▼
https://t.co/T6TxLhIhNB
#1日一点とにかく描く #今日は何の日 #ウルトラセブン #ウルトラQ
1月30日、 #ウルトラQ にペギラが来た!南極で発見され、後に東京を氷河期の危機に陥れた怪獣です。最近はゼットとの空中戦でも優位に立った古豪怪獣。
ちなみに5話と14話で鳴き声が違う上に後発回の鳴き声が定番になっています。こういう時大体最初の音声がデフォになるのでレアな気がします。
海底原人ラゴンとエリ巻恐竜ジラース
ウルトラQにも登場したラゴンが巨大化して、ウルトラマンと戦います。
海外モンスター半魚人の成田流アレンジです。
ジラースですが、東宝怪獣ゴジラの改造に成田先生は乗り気ではありませんでした。
描かれたイラストは劇中とは違う印象を受けます。
#成田亨
1月16日は #ウルトラQ にてナメゴンが出現。ウルトラシリーズでは初の宇宙怪獣…になるんですよね…?
動いてるところは見られませんが「メビウス」にて出現した旨が語られたり、「Z」では投入したてのセブンガーと戦ったという記事が確認されたりと、我々の知らないところで暴れていたようです。
声優界のレジェンド・大塚周夫さん御命日 残してくれたキャラたちの声
https://t.co/4pwEwvfhmf
ねずみ男の声の人は大塚周夫さんだと知っていたが、その後チャールズ・ブロンソンの声も大塚さんだと知り、「ウルトラQ」にも役者として出演していたことを知り、芸域の広さに驚いたよ
#大塚周夫
今年初の怪獣イラストはパゴス。
彩色はタイガ以降の撮影用スーツを参考にしています。
劇場版トリガーの予告に映ってたし、今年こそソフビが発売されるのか…?
#ウルトラQ
1月2日は「#ウルトラQ」放送開始日。アンバランスゾーンが明るみになった記念日であります。
怪獣映画をお茶の間で。野心的な試みは現在までのウルトラ怪獣の個性を生み出す土台となりました。ゴメスはその第一号です。
【C99おしらせ】
12/30東ノ-48a“AbyssDragon”ですが、再来週1/10の京都合同への準備等もあるため新刊の刊行は見送り、先月刊行のゆるキャン△桜さん本とウルトラQイラスト集を準新刊として配布いたします。
ゆるキャン△成年向4タイトルまだ全種揃っておりますので宜しくお願いいたします。