ガボラ 模写(成田亨画集ウルトラ怪獣デザイン編より)

7 26


成田亨さんの画集を読んでいて思い出しましたが、ブロブフィッシュとヌタウナギモチーフのブロブはグリーンモンスを参考にしたんでした。
だから、左手が無くて下半身が不定形なんです。

0 1

ちょっと成田亨画集とかに載ってそうなデザインで好き、アドバンス名義発売なのも嬉しいし

49 325

成田亨版グリッドマンも商品化お願いします。(ん?あったっけ?)

7 34



思えば怪獣は、円谷プロダクションと、成田亨の功績で更に進化していったと思います。

15 48



ザンボラーのデザインを担当したのは、
成田亨氏である。
成田氏は、ライオン🦁のシルエットを
モチーフに構成したと言うが、
完成形のシルエットはオオトカゲか
イグアナに近い。🦎

7 30

カラータイマーの無いシンプル・イズ・ベストな さんが描いたウルトラマンを令和になって映画館の大きなスクリーンで大活躍させてくれたシン・ウルトラマンの功績は大きい。

19 52

【ウルトラセブン・アーリーデザイン版】

やり直した
基本プロポーション・ベース。

どうだろうか・・



2 32

【ウルトラセブン・アーリーデザイン版】

造形中・・現状。



3 30


エヴァ以外のシン・シリーズ
ウルトラマンはまだ成田亨氏のデザインを踏襲してるけど、ゴジラは特に無理

6 11

風流を感じる母はどこか成田亨を感じさせる趣きがある

0 4

新年に向けてカルタやすごろく探し出したんだけど、
42年正月特大号付録「怪獣すごろく」のレンズマンって さんの 最初期のデザインじゃね!?🤔
該当誌未読の為レンズマンなるもの掲載されているかは知らないのですが、、

2 10

さりげなく成田亨ポーズしてんのがシンウルトラマン的なメタ臭オマージュ感じてムカつくな…(暴言)

あとデザイナーは別の人(致命的)

0 2

【ウルトラセブン・アーリーデザイン版】

「メロス」の次はコレっ!

・・と、決めているのですが、
中々進めないですね(苦笑)。

 

5 24

㊗️突撃! ヒューマン‼︎ 50周年! 成田亨先生による、第6話登場のゲジルのデザイン画。目が4つある(?)意匠に、耳を翼(角?)化したアレンジ。サイケなボディカラー等々、非凡の極み。やはり唯一無二のデザイナーとしか言い様がない。ぜひ! 作品ともども再評価を‼︎

10 28

ウルトラ怪獣モンスターファームのスカルゴモラ宣材
背景が青空なのは成田亨を意識してるのかな。
だとしたらタチが悪いな。

1 27

8月31日は本邦を代表する映像美術監督 池谷仙克氏の誕生日(1940)!!
親交のあった成田亨氏の誘いで66年円谷プロ入社、成田氏退社後は怪獣はじめ特殊美術を一手に担い大活躍!69年実相寺昭雄氏らと㈱コダイを創立、以降映画やCMにも活躍の場を広げ数多の作品で美術監督を歴任!!

33 109

編集部厳選🔎
1960年8月4日は 放送開始日!
提供の特撮番組。東映製作で のデザイナー が美術に参加。ウルトラマンでも出来なかった1カットで宙に浮くシーンをはじめ、随所に高品質の特撮技術が導入されている。

38 120