//=time() ?>
この銃の特徴である、折り畳み式のマガジンの可動を再現しました。
この辺は軽いウレタンメインなので関節とかは簡素な蝶番で十分強度が出るのがありがたいところ。マガジンの固定はマグネットです。
安眠を求めて買った耳栓
低反発ウレタン素材で、潰して耳の穴に入れると形状が戻りピタッと密閉させる仕組み
音が7割ぐらいカットされる
単純だけどなかなかアイディア商品
でも、三半規管が弱いせいか、密閉された圧でちょっとだけ気持ち悪い気がする、気のせいかな…。
いずれ慣れるかな…。
二度目の耐熱ウレタンゴムの切削。バリが酷いw
外周を切削する際は、中央に詰め物をする必要がありそうです。
でもこう見えてディテールはしっかり削れていたりしますので、丹念にバリを除去してテスト機にて運用中。
心配していた締め付けによる変形も少ないので本採用の方向です。
カンパリ(@KirroyalCampari)君に塗装を任せていた丸狐が届きました。メタリック偏光色に赤を乗せた深い紅色、ウレタンクリア仕上げ。照明で印象変わります。
3/15日からのミニ個展で販売します。
パパリモ進捗
あとこれは塗装で終わり
メガネOK、耳OK、
杖は角を石粉粘土で土台つくったけど重すぎるかな…ウレタンで作り直すべきか…
今日の夜は襟作るマン
全部にウレタンGP2を1回吹いてるおかげか、潰すように握っても塗料のひび割れは確認出来ず。引っ掻けば剥がれちゃうんですけどね。ソフビ相手でもウレタン3回吹けば減ると思います。