//=time() ?>
祝!令和記念。今日5月1日限定「遊人生イラスト」の販売をさせていただきます。イラストは2点のみでございます。
タイトル「潮風」カラー。令和にふさわしいイラストを選びました。遊人全盛期1990年代ビンテージものですがカラートーンの縮みや汚れなどほとんどない状態の良いものです。
最近全く絵を描いてないけど平成終了記念に古くても出せそうなの何点か上げておきます。ぴよこのはアナログでカラートーンで色入れたのを友人がフォトショで背景加工してくれたもの(´・`)
#平成最後に自分の代表作を貼る
その①立川恵先生「怪盗セイント・テール」1997年夏コミ新刊表紙
マーメイド紙・透明水彩・カラーインク・色鉛筆・カラートーン
今日も、カラートーン風に描いてみたけど、やっぱり線数少ない方がいいみたい。。。大変勉強になったです😌
でも…そもそもの話、今回みたいな細かい絵にはこの着色は不向きだったかな😇
#創作の狼煙 #絵を描く人々 #絵師の集い #イラストレーション #イラストレーター #illustration
1枚目と2枚目はコピック+パステル。3枚目カラーインク。4枚目はコピック+カラートーン。変な構図だけど(スタンドかと言われた)、こういうのが楽しいじゃろう、イラストレーションというのは!
過去絵も載せますぜ(定期)。1枚目からコピック、コピック、カラーインク、コピック+カラートーン。新作描くべきだって分かってるんだけど、コピックがないんだ……!!!
ラミカ試作が迷走。
2枚目左:ノーマル。背景別
真ん中:使わないカラートーンを消費したい
右:使わなすぎるトーンを消費したい
結論:トーンだけをラミればトーン見本ができる。直接原稿に合わせて見る事ができる。自分モノクロ原稿やらないけれども。そしてやっぱりミレーヌさんも必要。