//=time() ?>
浅見先生 @dyonjohn23 の漫画の表紙は一見デジタルでアニメ塗りに見えますが、カラートーンではないかと。カラートーンの場合この髪先の繊細なカット作業を想像すると神業すぎて心拍数が上がります…(違ってたらすみません)あとカラーインクでもこういうアニメ塗りでも先生の目の表現が大好きです🥺
レトロポップみたいなの描こうとして「色数少ないのがコツなのかなあ」とか考えたけど、もしかして80年代当時カラートーンでやってたのではという気付き(若者は知らないアイテム)
たぶん2枚目のほうが「今っぽさ」と「春っぽさ」のあるカラートーンだなと思いながら加筆中!
微妙に濃淡変えるだけで印象変わるからほんと繊細
#みなさん30年前の今頃はどんな絵描いてましたか
1994年ごろ仕事で描いたもの
部屋でサウナみたいな健康器具のリーフレット
色はカラートーンとコピックだったかな
@micchy_MMD 当時はカラートーンとか出始めの時代、最新鋭の技術だったんでしょうにゃー(*´艸`*)
鈴木英人さんや永井博さん、わたせせいぞうさんなど一時代を作ったイラストレーターの方々には大きな影響を受けておりますにゃ⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾
鈴木英人さん風のイラストも過去に描きましたにゃ(*´艸`*)
想像以上に素晴らしくて展示会の作品集とシール買って、ルンルンでその場を後にしました!
アナログの良さと勢いをものすごく感じた展示でした
↓懐かしきものたち
コピック
カラーインク
カラートーン
ラメ入りぺん
折り紙
これらを駆使しながら、常に一筆入魂の精神で描かれてたんだな〜✨
途中フォルダからまた謎の絵引っ張り出して色塗りの練習などしたり。滲ませるやつ難しくて仕上がりが気持ち悪くなるからカラートーン(古のアナログ)の要領で重ねて削ってどんどこしょ。というかホのおでこ描きたかったのね〜…。わかる、わかるよぉ〜おでこはあばきたいよね。
もう寝る時間です。
1992年、1993年。
年賀カードなので、発表は表示の前年です。
カラーインクやパステル、サインペン、カラートーン、スタンプなど使って描いてますね。