//=time() ?>
七夕!!モクちゃんたちとジラーチ!!!
初めてグラデーションマップ(背景のみ)なるものを使いましたがすっごくPOPでかわいいね!!!(❁´ω`❁)
グラデーションマップ様様〜〜〜ありがて〜〜〜こんな色では…みたいな仕上がりだったのに一瞬でいい感じになった…🙏とりあえず表紙ころしたので、あとは中身まとめたり描いたりすりゃできるます!!💪
今日もー♡
Youtubeでー♡
構ってくれて本当にありがとう♡
服とか少し進めたの!!
オーロラのところね!!
グラデーションマップでやったのだけど
すっごく簡単だった!!
なのにめっちゃきれいにできた😍❤️❤️
感動してます♡
←グラデーションマップ後
グラデーションマップ前→
グレーで塗ってからグラデーションマップを置くを覚えてから塗りが楽しくなったし上手くなったように見える。
←自分で色塗ってた頃 グラデーションマップ→
✖🩹Vtuberさん向け🩹✖
手の素材を違和感なく自分に馴染ませる方法!
CLIPSTUDIOを使ってますが、グラデーションマップが使えるソフトなら同じような方法でできます。
素材を使う場合は、色味変更が許可されてるものにしてくださいね💙
#Vtuber素材
いつも使ってるやつ
そこそこペン(四枚目参照)
https://t.co/bR3pnuE6Mq
✶NO title✶(刹那)
https://t.co/M8xvvuLf9p
쁘띠체리 Set(A+C)
https://t.co/wQNrgh70G3
通常&乗算&焼き込みリニア&オーバーレイ&ハードライト&ソフトライト。あとはエアブラシの柔らかとグラデーションマップでどうにかなる!
そういえば髪色なんかの色改変。
レイヤーが細かく分かれてない場合は、
まずこういう感じでグラデーション作って、
髪レイヤーの上にグラデーションマップをクリッピングすると、
めちゃ簡単に楽にできるのでオススメなのです。
#VRChat
1年前に描いたやつだ…
色トレス ベクターレイヤー グラデーションマップの存在自体知らんかった頃だ…
今も使いこなせてないからそんな進歩してへんけども🫠
RTついでにさっきの加工の話もするのだ
1枚目は全体のレイヤー構造
2枚目は元画像にグラデーションマップかけたやつ
3枚目は元画像
4枚目は元画像の上に2枚目を透明度20%でオーバーレイで乗せたやつ(完成品)
レイヤー一枚で色調整がほぼ終わるのですごく楽 https://t.co/o5gbLEWhZl