服装似てね?と思っただけだからあんま意味ない(むしろ気になるのはコペルニクスの方なんだけど……)

0 2

コペルニクス
細かいところまでかけてなくてごめんなさい

1 12

インディヴィ美玲でこんなセリフ言ってるんですよ
早坂美玲にコペルニクスにしてもらうに相応しいプロデューサー目指さなきゃだよなぁ!

0 4

早坂美玲、アイドルでコペルニクスをマジリスペクトした最初のアイドル説
あーかわいい。

1 3



今日は氏の誕生日

「地球を動かし,太陽を止めた人物」
従来の 的宇宙観を覆す を提唱し,近代世界観の確立に貢献

の自分が に反するのか?
と学問との狭間で葛藤した生涯

私は,例え世界とお道が相反しても,信仰を貫ぬきたいな✨

0 4

今日、2月19日は地動説を提唱した天文学者、コペルニクスの誕生日にちなんで なんですね(o・ω・o)

87 263

おはようございます。
本日は2月19日、1473年のこの日がポーランドの天文学者で地動説を提唱したコペルニクスの誕生日であることから、天地の日との事です🌏


106 533

1473年のきょう、ポーランドでコペルニクスが生まれた。
彼はカトリックの司祭であり、知事であり、法学者であったが、
当時主流だった天動説を覆す地動説を唱えた。
正にコペルニクス的転回ではあるが、当時、理解する人はいなかっただろう。
ガリレオやケプラー、ニュートンらに継承されていった。

11 28

【UR航海士紹介】ヨハネス・ケプラー(イラスト:おおつきべるの)
ドイツ出身の天文学者。コペルニクスに次いで地動説を唱え、惑星の動きを秩序立てて説明できる「ケプラーの法則」と呼ばれる理論を発見し、地動説の信憑性を揺ぎ無いものとした。根は優しいが、厭世的な性格

2 13

コペルニクス(感じる…!)

3 21

7 ④
コペルニクスが唱えたのは地動説、コシューシコが参加したのはアメリカ独立戦争、ピウスツキが政権を握ったのは第一次世界大戦後
なので、スターリン批判をきっかけにポーランドのポズナニで暴動が起こったのが正解

0 1

出品目録
展示内容に沿った図録
さすが!凸版印刷

天文学と印刷
それは15世紀に始まった

無限宇宙の構想
アルマゲストの衝撃
図解、観察、神聖比例
学者と印刷術
学匠印刷家

宇宙観
プラトン
アリストテレス
プトレマイオス
コペルニクス
ガリレオ
デカルト

渋川春海
徳川吉宗
志筑忠雄の翻訳

1 3

コペルニクスー(っ´ω`c)眼鏡描くの忘れそうになった💦

1 10

お題の一番好きなR偉人でコペルニクスくんですー!デフォルメの第三表情が可愛い👍✨

5 24

ニコラウス・コペルニクス
【1473-1543】
天文学者、祭司
地動説、グレシャムの法則(悪貨は良貨を駆逐する)等。
コペルニクスはポーランド語で銅屋のことで父親が銅の商人。
後ろの文字盤はホロスコープで占星術に使われるが、地動説の広まりにより天文学と分離した。
天才。

10 23