今週末に行きたい編集部おすすめの展覧会。今回は
◯本秀康さん個展「Recent Show -本秀康の近況展-」
◯ソール・スタインバーグ シニカルな現実世界の変換の試み
◯AC部の「異和感ナイズ展」
を紹介しています。どれも新しい刺激をもらえそうです。ぜひ足を運んでみては。

👉https://t.co/4qx3IbXG09

4 11

おっとりしたかわいいお顔も好きだけど、こういうシニカルなお顔も好きだな、とグッズ整理してて思った

0 4

おユキちゃんも結構好きです❄️
綺麗なのにシニカルで強いとこがww

弁天やサクラや龍之介も魅力的だしね〜✨

キャラって見た目だけじゃなくて中身でより好きになる🥺


1 6

お空のこの辺のセリフとか、彼女が単なるバカではなく寧ろ社会的な思考そのものはちゃんと持ってて人を見る目もあり価値観もシニカル寄りのものが存在しているというのが解って良い

6 36

バレンタイン絵なのに間に合わなかったやついるー?( 'ω')/ ハイ!( ‘ɷ‘⊂彡☆))ɷ´) パーン
にじさんじはいいぞ、冥府はいいぞ、メリッサキンレンカは歌含め特に最高
歌ってみただけでも数分だから聞いてみてシニカルナイトプランが特におすすめ

2 9

1ヶ月ぶりにイラスト描いた…!
「Jonathan」はどうせ叶わぬ恋だから期待してねぇよって、シニカルぶりながらも自分の純粋な気持ちを殺せなかった不器用な少年のイメージ
ちょっと耽美っぽくしたつもり

3 21

叔父さん、
お名前は、
楠木 雅征さんです。
灯里くんよりずっとシニカルで皮肉屋だけど、かっこつけで人情派だったりと実は似た者同士なのです。

0 5

蛍コこういう時期あったら楽しいな…憧れの先輩が実は腹黒シニカル男子だった時のコーチ
⚠️蛍コ
⚠️創作コーチ
⚠️若干のセリフバレ

7 41

俺は顔の良い後輩に慕われるのは悪い気がしない面倒見の鬼冬優子と基本シニカルだけどふゆのプロ根性へのリスペクトがある円香というふゆまど師弟というこの世で10人くらいしか支持してないカプを密かに推奨してるんだけど今回のコラボで言ってる事全く一緒なので燃料ありがとうございますという気持ち

11 27

CoCシナリオ「辜月のN」
著者:犬点書店 様

KP:シニカル
PC1:おにごろし(粟國 渉)
PC2:ソラキちゃん(渡辺 千秋)

両生還じまじだ!!!!!!!!!!!!!!
うああああああああああああああああ生きてる!!!!!!!!!!!!!!!
千秋……オムライス食べような…………!!!

2 10

【全生還報告】

KP:シニカル

PC1:おにごろしちゃん
PC2:わし

全生還!!全生還!!!!!うあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ万歳!!!

2 26

CoC「骨組みだけの宇宙」

KP:シニカルちゃん(朝日めぐる)
PL:いほろ(日暮 朱音)

全生還です!2人でまた巻き込まれたね・・・

ところでこのKP、ぽたぽた焼きも雪の宿も知らないんですけど、ジェネレーションギャップってこと・・・?

1 5

CoC「果てにて」
著者…りえこ 様

PL:ヤーちゃん(御子柴 颯太)
KP:シニカル(羽鳥 奏羽)

お久しぶりの「果てにて」でした!
ず―――っと楽しい時間だった。。。可愛かったな。とりあえずこの子達のコンビ名決めようか()

0 10

口を開けばシニカルなくわわだが、毎日一緒に4時起きして畑していると、こういう笑顔を見せてくれるようになる。
なお畑をしなくても「買ってぇ♡」とトラクター(4600万円)のパンフレットと審神者の署名欄以外全てを埋めた契約書を見せてくる時はこの顔

15 57

飽きられたヴィランは頭に爆弾を埋め込めば最後の花火を打ち上げられる
なら忘れ去られたスーパーヒーローは?
『スーパーマン』、『スーサイド・スクワッド』のDCコミックスが送るシニカル・ソーシャル・サスペンス
『ワンスタースコードロン』絶賛刊行中
容赦無い社会の荒波がただの正義の味方を襲う

0 1

ザ・プロファイラー「スヌーピーの作者 シュルツ」再放送をさっき観た。一番アメリカ英語に興味があった小学生の頃にピーナッツの漫画をよく買って音読。生きた英語と、ただ可愛いだけじゃないキャラ立ちした登場人物のシニカルさやユーモアに触れた。作者シュルツの人生と共に今改めてしみじみ☺️

0 20

シニカルナイトプラン/無音


🌃🌙🌟

13 109

シニカルと性癖の殴り合いした結果生まれた子がこちらです

1 0

「本当にこれでいいのか」
誰かが呟いた。いや、この部屋には私しかいない。街は綺羅びやかな電飾で着飾り、人々は日常から切り離された時間に浮足立って見える。…些かシニカルな言葉選びになってしまっただろうか。訂正しよう、人々は関係ないのだ。問題なのは、私が一人粛々とモデリンわァ……ぁ…

6 36


06年の築地俊彦『ときむすび』。ごく普通の高校生男女の心のすれ違いを軸にした青春ストーリー。美少女ヒロイン6名というギャルゲーのパターンで押し進め、パターン通りに適当に落とすかと思わせておいて最後の最後でシニカルに突き放すのが築地節。テーマはタイトルまま。

0 3