潜水艦の展示が冷戦から始まり、60年代の宇宙開発で米露の競争の話、そしてこの博物館にソユーズのポッドがあるのがかなり。

混んでるので午前中がオススメ。

観光客すごかった。

0 4

ノヴゴロドとタピオカにウォッカ入れるソユーズ

16 29

ホビージャパン誌のロシア特集で描かせてもらってもう一年。あのソユーズプラモデルにはまったく手をつけてないです。老後の楽しみに。

55 165

「ひとりぼっちのソユーズ」のラストシーンのイラストを頂いてしまったのでヘッダーにさせていただきました! 月のダンスのシーン良すぎる。

ありがとうございます!!!!

18 101

殺伐とした空気になってきたので、ここでソユーズいれときますね。

8 19

「ひとりぼっちのソユーズ」のカラーイラストを吉田健一さんにいただいてしまった! ツイッターに上げる許可を頂いたので、みなさんにもおすそ分けします。最高のユーリヤとスプートニクを見てください。

206 691

やっぱりソユーズくんは9A91だった・・・?

1 2

宇宙開発とか興味があったころにはB1サイズでいろいろ描いたこともあったんだぜ…もう8年も前になるが…(右からアポロ7号、スカイラブ、アポロ・ソユーズ計画、ブラーン&エネルギア)

7 11


さん所のソユーズちゃん描かせていただきました!
アイコンサイズで作りましたが、気に入ってもらえるとうれしいです

1 4

ここ!ロケット沼!!
これだけでソユーズってわかるデフォルメ力とソユーズの魅力はんぱない。かわいい(о´∀`о)

2 3

現場からは以上──ソユーズ!!!! 誰かソユーズを止めろ!!
めっちゃ酔いまくって大惨事巻き起こす顔だこれ! はやく!!
清楚そうな衣装どこいった!!

22 43

ソユーズの中破絵を見ると最初なかった手袋、ブーツ、カーディガンの切れ端?があることから、これ夜会服なんだろうなと思う。終わったら歩きやすいブーツに履き替えて帰るつもりだったヤツだ。

23 32

iPad proでソビエツキー・ソユーズ描いてみた。
デジ絵って難しい!

16 41

ソヴィエツキー・ソユーズ級戦艦(ソ連)
日本の大和型に匹敵するほど巨大な図体を持つ超弩級戦艦。海軍予算の1/3を平らげる金食い虫だったけど4隻も起工された。
大祖国戦争で大祖国が大混乱になって1隻も完成せぬまま計画中止。

16 53

,例年通り宇宙クラスタLEGO部として参加予定です.
航天設計局とけいけい設計局のコラボです.
私の方は,昨年の新作(きぼう)はもうお嫁に行ってしまったので,一昨年のソユーズロケットを展示予定です.

21 28

横顔とか全然描けないんだけど以前描いたひとりぼっちのソユーズのファンアートは気に入ってる

1 7

(”☆ ☆)初代ガンダムだとアポロ計画とかからデザイン引っ張ってきたかな?というのもちょくちょくありまして、アポロ・ソユーズ計画時のアポロ宇宙船ドックング装置部分、割とコロニーの入り口ぽく見えます

2 5

ソユーズ打ち上げ成功
もうちっと興味持とう。本物とイメージは異なるからみんなライヴでNASAの打ち上げ見て欲しいの。

0 2

ソユーズ宇宙船、無事に軌道に乗りました。打ち上げ成功!よかった👏

43 228