これもなかなか良い。ソ連のポスターとは絵柄が異なりますね。 https://t.co/uxYi8hwntc

3 10

★ペーパークリップ作戦https://t.co/GQwYIcg86c確か米国はペーパークリップ作戦&オーバーキャスト作戦でドイツ人科学者を連行していましたね。ソ連の方もドイツ人科学者&技術者を連行しましたが、その家族までソ連に移送していましたね。

1 2

ソ連のクリスマスポスターがロマンの塊な件

29 117

ソ連のクリスマスカード。威厳のある佇まいから、だんだんハメを外していくレーニン。

60 178

🛰🌕1970年の12月15日、ソ連の自動惑星探査機「ベネラ7号」が金星への軟着陸を果たしました。

🛰️地球から発射された探査機が、他の惑星への着陸を成功させたのは、史上初のことになります🌏

20 64

 鑑賞🎬 第二次大戦時の極寒のソ連を舞台に繰り広げられるナチスと赤い亡霊と言われる謎のソ連の狙撃手の戦いを描いたロシア製戦争映画で 劇中流れる曲や作風もマカロニウエスタンぽく自分好みの映画でした👍 来年1月公開のクライマッチョも早く見たい🤠  

0 37

五輪ボイコットの文字を見て真っ先に思い出したのは1980モスクワ五輪ですね。ソ連のアフガン侵攻を理由に西側諸国やソ連と関係悪化した中国、アフガンと同じイスラム圏などが不参加を表明しました。
灰色が不参加、黄緑が自国旗不使用措置、緑と青が参加です。
引用元
https://t.co/YgRMogZi1U

0 0

WT戦車シルエットクイズ、ソ連の2S3とスウェーデンのバンドカンノンかな?
自走砲系嬉しい、、つまりドイツにはPzH2000が来るんですよねぇ??

1 4


1990年、TBSの秋山豊寛記者(当時)を載せたソ連のソユーズTM11号が打ち上げられ、日本人初の宇宙飛行に成功。


『かぐやを追って、宇宙へ行く。』

元ネタは星野之宣さんの「月夢」です

3 58

12月2日は【日本人が初めて宇宙へ飛び立った日】
1990年のこの日、当時TBSの記者だった秋山豊寛が旧ソ連の宇宙船ソユーズで宇宙へ飛び立った。宇宙ステーション「ミール」に乗り込み、宇宙での生活や地球の映像を生中継した。宇宙から地球に向けての第一声は「これ本番ですか?」だった。

122 230

12月2日は日本人宇宙飛行記念日
に、ちなんだ絵本

【おじさんはとんだ】

日本人初の宇宙飛行士、秋山豊寛さん
世界初の民間人宇宙飛行士でジャーナリスト

ソ連のソユーズで宇宙に赴きました
TBSがソ連と調印して飛んじゃうって
今考えるとすごい話ですね😲

絵本は宇宙飛行に関するQ&A集です

4 62

エジプトの遺跡からソ連の将軍に話がとぶのがすごい。実は歴史の影にこの人あり…みたいな話、もっと読みたいwそれはともかく、大ボス。ファオラによるスターウォーズで見たことあるセリフの母親バージョン…母親の定義とは…。遺伝子と母体の提供者ラーラ&アルーラがどうにもカップルっぽい。

0 1


ソ連の新作VRゲームの宗教シミュレータを遊ぶよつろん

2 24

TVアニメ『月とライカと吸血姫』。ソ連の宇宙開発史に基づいた作品で、吸血種族が「実験動物」として有人宇宙飛行の前段階に宇宙に打ち上げられる。アナログ技術により宇宙飛行が成し遂げられる描写が楽しい。ヒロイン・イリナ役の林原めぐみは流石といったところ。

0 8

The wind will whisper when the Night Witches come !
ソ連の英雄にあやかってスプラ大会勝つことを祈願なのだ

1 10

強化部品「干扰弹发射装置(ジャミング弾発射装置)」
おそらくソ連のПК-2かそれに類似するやつ?

5 8

アンソニー・ブラント

美術研究家、女王付き絵画鑑定士。
鑑定士在職中より一貫してソ連のスパイであったが、のち司法取引により秘密裏に不起訴となる。

後年この事実をマスコミが嗅ぎ付け、サッチャー首相まで巻き込んで事の真偽を追及する事態となった。
なお、彼はナイトの称号を剥奪されている。

1 15

ジト目なタシュケントもいいよねっていう。
どうでもいいけど、ソ連の子を描いてるとカチューシャとか聞きたくなる。

26 62

これは5分くらいで適当に殴り書きしたソ連の超怖い超人

0 2