//=time() ?>
#エチカの時間、2巻まで読了。また傑作が生まれてしまった…!
国家AIに倫理を教えるため、倫理的に難しい事件の発生に際し、とるべき選択を2人の人間がAIを前に議論するお話。1、2巻が扱うのは余りに有名な「トロッコ問題」。
描くは正解ではなく、答えのない問いに思考を巡らすこと自体の意義。↓
コロナ関連のニュース見てると、トロッコ問題の本とか読んでしまう。
エンタメって、トロッコ問題の穴を見つけるようなとこあると、ネタ探しで新入社員時代はよく読んでた。
"太った男を殺しますか?――「トロリー問題」が教えてくれること(デイヴィッド・エドモンズ著)https://t.co/NQyfDviMm9
ウイルス、トロッコ問題、功利主義、義務論、パンデミックの後に来るもの、うんことカレー問題などなど・・が読める「オメガトライブ」「オメガトライブキングダム」そして「エチカの時間」がマンガワンで公開中!(エチカは3話まで)
#マンガワン https://t.co/fZr8dxshrd
⚖️250人と3人、どちらを救う?⚖️
💮大反響のトロッコ問題編、完全収録のコミックス1、2集、いよいよ4月27日に同時発売開始です⚡⚡
💫書影解禁⚡❇💥
試し読みはこちらです⤵️
https://t.co/0Og0nCKqhx
#エチカの時間 #トロッコ問題
自分が殺した兄の方が優秀で皆から慕われるしトロッコ問題においては生きるべき存在となる ミドリ自身も敷かれたレールからは逃げ出せない 碓氷碧ってなんなの〜!?!? この世は地獄よぉ〜!!!!!!!!!!! というオシオキです ウルスプルトラ
Trial by Trolley
https://t.co/0iIROXNQM1
https://t.co/B6kOKixA17
https://t.co/kWIsr3OsKW
トロッコ問題をテーマにした3-13人用のパーティーゲーム。1人ずつ順番に運転士になって、南北どちらの線路に路面電車を進めるか(どちらの人々を犠牲にするか)を選ぶ。死亡トークンの少なさを競う。
#2019年自分が選ぶ今年の4枚
なんかネタあったっけとか思いながら探したら大体こんな所で納まった
そいえばトロッコ問題とか過去ですねぇ、ポケモンに返り咲きして希望の花を咲かせていたので(