//=time() ?>
ショートカットを煮詰めれば使えるかもしれない。Ctrl+Altでブラシサイズが変えられたり、Ctlr+Spaceで回転とかできればそれだけでいい。
面白いお絵かきアプリを入れた。
無料版だからブラシサイズが変えられなくて、ペンが画面に触れるか触れないかの距離で塗るしかなく結果グシャァってなった。
何も考えずに描いたから尚のこと。背景は実家に帰った。
でも面白かった
影色に青系色を大胆におくんです。
コツは彩度を気持ち高めにザクッと大きめのブラシサイズでタッチ数少なくして置く彩度は90%くらいまで上げても意外と違和感はなかったり。タッチを細かく刻むと発色悪くなりがちな気がする。一発で色決めてそれをどんどん上から厚塗りしていくイメージです。参考
プロフィール画像、替えてみましたが
どうもぼんやりした絵になってしまいますね(^^;
ペン入れの線が細すぎるのでしょうか。
Gペンのブラシサイズ8pxで描いていますが、
超よわ筆圧の私にはこれでは太い線は引けないらしい。
次回からは20pxくらいで描いてみようかな。
✒イラストの印象を左右するペンのカスタマイズ✑
「ブラシサイズ」→「筆圧」項目で入り抜きの鋭さを変更できます\✍(•̀ᴗ•́ )シュッ
https://t.co/EbC6HKXodu
クリスタの水彩、ブラシサイズを300以上にセットしてペンタブでサッと塗ると激しくモアレが出ちゃうんで300以上で塗れないのがしんどい。まぁ、PCのスペック不足が原因なのは分かってるんですがががが。
試しに描いてみた如月。
今回もブラシサイズを変えずに描くという実証をしてみたんですけど、力加減を無視して描いたから体型が崩壊してしもうた・・・遅くまで起きれないからとはいえ、まだまだ修練しないとね(^-^;。
#如月
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20181018
VR3DCGスカルプトツール(Medium)の直してほしいところ
・ブラシサイズを細かく変えるのが難しい
・筆圧の調整が難しい
・ムーブブラシでモデルを押すときに引っ張ってしまうことがある
・VRセットが少し重いので長時間やっていると疲れる
ソフトのアプデとハードウェアの進化でよくなることを期待!
というわけでいつもと違う書き方になった!いつも適当だったブラシサイズが固定化できるようになったからそれに伴って変わった感じですね
昭和に流行ってそうなアニメ風
はやてさん(@HAYATE_DQ)だよ
全然アニメ風にできてないね!