おとなの美術室ZBrush基礎講座7〜9月期金曜クラスご受講の皆様お疲れ様でした!
今回ついに最終回を迎えましたZB基礎講座#10では、デジタルフィギュア原型の仕上げ工程として、まずはパーツ分割・接合部整形・ダボ付け・嵌合処理(ブーリアン)等の工程を解説致しました。きちんと手順を踏むことで誰でも

0 2

元sketchupユーザーとしてblenderに対して不満であったケージサイズ変形とお手軽なブーリアン機能が2.8で実装されてて最の高に嬉しい

0 0

「Boolean 2D Union」平面状のモデルをブーリアンで結合してくれるブレンダー用アドオン https://t.co/Wx2qBPPSVh

2 8

前髪の修正です
結合した前髪を頭部でブーリアンしたのですが、赤線で示している部分が邪魔をして、矢印の方向に前髪を差し込めなさそうなので更に切り取りました
こういうふうに組み立て時に差し込む方向も意識して干渉しそうな部分をチェックしていきます

5 19

スナップ設定を画像のようにしてエンプティを切断面に移動します
それぞれのダボをブーリアンして完了です

7 26

片方のパーツでブーリアンする方法です
袖と手など元々分離しているパーツはこれが一番楽です

6 24

ブーリアン用メッシュで切り取る方法です
切り取りたい部分を包むようにパーツを配置してブーリアンで減算します
次に切り取られた方のメッシュを複製してブーリアンのOperationをIntersectに変更するとパーツを2つに分割できます
終わったらモディファイアをApplyします

12 39

一応透明部分をブーリアンしたパーツを出した
これだけ複雑なブーリアンを一瞬で出せるのもボクセルの強み

1 5

え~とブーリアン?っていうやつ?かな?
例えばこうなってる立体の、重なってる部分を融合したい…重なった部分のポリゴンを無くしたいのです。

0 0

今日の進捗。相変わらず見た目が変わらないが、エッジを入れたりブーリアンで掘ったり押し出したりした。#b3d

1 6

ブーリアン使って各パーツを一体化&つなぎ目をまとめた

別オブジェクトと一体型、どっちがいいんだろう…?

1 10

仙骨に少し付けたし。
さて仙骨の穴はどうしようか。
ブーリアンの差分でいいかな😄

0 0

必殺ブーリアンエンザーン!で、ライトやグリルを抜いた。で、サメのエラ部分もブーリアンしようと思ったが、流石に訳わからなくなってしまうので、一つずつ縫合手術、深夜2時をまわってしまった!白い巨塔を観てからだったからな、てっぺんまわってしまったわ。

0 7

例2:
(プログラムで距離関数やブーリアン演算等使ってモデルを生成したりフラクタルで模様自動生成したりレンダリング処理を工夫して大量に描画するようなアプローチしてるけど)Blender使ったモデリングは初心者です

1 2

モデリングやってる人に聞きたいんですけど球状のものに穴開けたい時ってどうすればいいんですかね。ブーリアン使ったら汚くなってしまったのでもっとスマートにできる方法教えてください

1 1

翼膜彫ってたなう。サーフェスモードのブーリアンはいろいろ手間がかかる…

7 34

やっぱりサーフェスモードでのブーリアン合体の成功率は
接合部分のポリゴン密度をクリーンクレイで減らしておく考え方で合ってたっぽい
失敗しやすそうなサーフェスブーリアンが2部品連続で成功した

1 9

ブーリアン演算で作った図形をコピーして回転させる

11 75

苦労さん宅のブーリアンさんをお借りしました!

1 9

下半身のサブディバ確定とブーリアン結合終わった。腕にいきます。
組みやすさ、塗りやすさとか考えると、色々調整が必要ですね。

5 33