//=time() ?>
最近どうも作るもんがイマイチだなーと思っていたが、よく考えたらポリゴンだからイマイチで当たり前だった。ブーリアンもフィレットも穴もろくに使えないのにおなじように作れる訳ない。槍使いが片手剣で戦うようなものだ。それはお前の得物ではない、スケッチが支配する3DCADの版図へ帰るのだ…
BlenderFesで紹介されていたImage2Mesh [keI2M]を使ってみたけど一枚の透過画像に厚みをもたせるだけではなく3面図からブーリアンした立体を生成できるの面白いな。モデリングのアタリには使えそう。
来週当教室では特別講座が行われます。ご関心のある講座がある際にはぜひご参加ください。
ペーパータオルホルダーに入ったウルフ君から最終回の #ZBrush 基礎講座の紹介をします。
「ブーリアン処理は削る側と削られる側のサブツールパレットの順番も関係するので気を付けてね。」
確定申告終わったので、今日は思う存分3Dプリンタ弄ってました😁 セットアップとレベリングはできたのでモデルを調整。ブーリアンでダボ軸とダボ穴作ってみた。こうすると一気にフィギュアっぽくなったな~ もしかしてこんなことせんでいいのかもしれんけど。んじゃChitboxに取り込んでみよう https://t.co/pgjM345C1B
今回はタマザラシに挑戦中
ですが……タマザラシの上唇?のふっくら感が再現出来ずに試行錯誤し、はや数時間……ブーリアンをしてみたり、ベベルを掛けてみたりしても上手く行かず……今日は一旦終わりにします()
#blender #Blender3d #Blender初心者 #ポケモン #3D
複数のメッシュを一つのメッシュでブーリアンすると時たまスライス後に形状がおかしくなるの、印刷してから気づくことがほとんどなので嫌ですわね!
微妙にサイズや位置を変えたブーリアン用のメッシュを個別に用意して対応。
#3Dプリンター
@tentousurumushi 段差をブーリアンで作る場合はまず画像のようなメッシュを作ります
1枚目が上から
2枚目が横から見た状態です。
黒と赤の線を段差の深さで表現するために2回押し出しています
ブーリアンすると3枚目のようになります
⑥現在カーブで作った髪とメッシュで作った髪が入り混じってるのですが、これらの根元を結合してパーツとして整える場合は普通にブーリアンなりで結合して手作業で整理すればよいでしょうか(要領を得なくてすみません。blenderの髪の作り方解説で束を作ってから先を説明しているものが見つからず…)
#blender #Blender3D #b3d #3DCG
ブーリアン♪ブーリアン♪ 思い通りに~♪
ならねぇ🫠🫠
明日からは後ろの部分頑張る。
ちなみにカッターを全表示。失敗のも残してるから訳わからないよ。 https://t.co/5Qyi91NDtB
wipメモ
ここからツノの2パーツは合体させてからスカプルトでなだらかにして兜上をリトポして
歯をブラシでちょっと削り出して
仮面部分の溝付けて
ブーリアンでツノに溝付けて頭部おわり
@Cyber_f2 円柱を真っ二つにして同じのを複製して、それをつかってブーリアンでくり抜いたあとなんやかんやしたらいい感じにはなりました。
シェーディングスムーズにした上でちょっとカクっとしてるけど、私としてはこれで満足かなぁと。
一か所、放置してた面構成が違ってたパーツを直した( ˘ω˘)。こうしてみるとここがこうなってるだけでカッコいいのでカトキ氏のセンスは抜群だな。
自分でもフレームを追加したりはしているが、全身の85パーセントはデティールを拾ったつもりだ。あと砲身中央部の丸長スリットくらいはブーリアンで入る
進捗~
コピー機。
ハードサーフェスを基盤にブーリアンでスライスと合成を多用。
只ブーリアン同士が近すぎると適用後の頂点のずれでベベルのかかり方がものすごくバグるので大変・・・。
#blender3d #b3d #ArtistOnTwitter #conceptart