//=time() ?>
#ミッドウェー海戦
#ミッドウェー作戦参加艦を一隻上げて10イイネ来たらあげ続ける
6番目は、第3水雷戦隊・第11駆逐隊白雪です(*`・ω・)ゞ
おはようございます
水曜日の朝です。
今日、6月5日はミッドウェー海戦の日
昭和17年(1942年)6月5日~6月7日
この戦いで日本は
空母「赤城」「加賀」「蒼龍」「飛龍」
重巡「三隈」
米国は
空母「ヨークタウン」
駆逐艦「ハムマン」
が沈み、それぞれの艦載機も
日米両軍の兵士に鎮魂の祈りを…
6月5日はミッドウェー海戦の日なので、またこれを再掲。
♪ ミッドウェー(ミッドウェイ)とても隙が(ミッドウェエエィ)連れて(ミッドウェイ)行ってあげるよ(ワーワーワー)五艦だけの遠い世界に 憾みを抱いて ミッドウェー
>シャネルズ
おはよう😃😊ございます☺️😁
陽炎型17番艦萩風です。1939年今日浦賀で起工、翌年6月進水、1941年3月竣工、第4駆逐隊に。セイロン島沖海戦、珊瑚海海戦、ミッドウェー海戦などに参加。1943年8月ベラ湾夜戦で戦没しました😭
🌸今日4月22日は、空母赤城の進水日
( 進水:大正14年(1925年)4月22日 )
天城型巡洋戦艦の2番艦として、呉海軍工廠で起工、途中で三段式空母として完成、後に一段全通式空母となります。
先の大戦において、真珠湾攻撃からミッドウェー開戦で戦没するまで
日本の機動部隊の旗艦を務めています。⚓
なんでも持って帰った風雲。ミッドウェーから渾作戦までさまざまな戦場を駆け巡った風雲におもしろいエピソードがあります。物資不足を痛感していた吉田艦長は最前線でなるべく物資を持って帰っています。ガダルカナル撤収作戦の際、大発・舟艇は捨て置くことになっていましたが、風雲だけは(続く
「山本五十子の決断」2巻ミッドウェー編完結から1年。
お待たせしました。
「山本五十子の決断 燦(さん)」 ソロモン海戦
著者:如月真弘 イラスト:へるにゃー
3月14日発売です!
https://t.co/OPcTo424gK
Amazonで予約始まりました。
それではまず、主要キャラクターデザイン、オープンです!
こんにちは 154人目の武勲報奨は長良ちゃんでした ミッドウェー参加組の軽巡なので、すっと気になっていた娘でした ようやく授与することが出来て嬉しいです いつも元気いっぱいでいてくれて可愛いです(*´ω`*)
E3突破報酬艦の水上機母艦の日進(同型艦なし)呉海軍工廠の建造だからか広島弁(ネイティブの自分からするとちと怪しいが)1942年竣工、魚雷艇輸送を主にミッドウェーやガダルカナル島、サボ島沖海戦、キスカ島撤退支援などに従事、最期はブーゲンビル島のショートランド泊地で米軍の空爆で沈没。#艦これ