WIP
すごく苦手なリトポロジー作業中
耳の形複雑すぎてリトポ進まない…

1 6

リトポ!
まるかいてしんゆー!

0 4

勢いあまって真島の兄さんの顔ラフを作ってしまった・・・!リトポしてXgenで髪の毛はやしたーーーい!

1 12

リトポ上手くなったわーとか調子こいてすいませんでした。(なんもわからん)

0 24

手作業でリトポはマジめんどくさいが無限に楽しい

0 0

3Dcoatの自動リトポ機能は優秀で雑なスカルプトからきれいなメッシュができる。首から胸元は特に綺麗なんじゃないかと思います。
でもapplinkがうまくいかなくてBlenderへ直接エクスポートできない。多分やりとりするファイルの保存場所が違うと思われる。

0 0

まだまだプロモデラーのは遠く及ばないけど、マベで作った衣装のリトポはだいぶ上手くなった気がしますね。

0 12

今blenderのpolyquitを駆使したリトポロジーの練習をしています
一枚目が元ファイルで二枚目が作業後のファイルです
見ての通り中々見事なリトポができました
この速度をもっと上げて四角ポリゴンですべて作れるようにするのが目標です

1 3

リトポ!サイズ間違えちゃった👶

8 34

リトポでポジティブダンスタイム!!
1部トレースしてます

0 6

リトポしてる時に元メッシュの裏側に入っちゃって発見の遅れる辺や面、どうやったら防げるんだろう?

0 1

モデリング始めて83日目

今日は下半身のモデリングをしました。
トポロジが体の構造に沿ってないのでリトポしたい気もします。 https://t.co/6Lwkb6PqBy

0 5

やばいやつも作ったんだけど、blenderのリトポはちょっとよくわからんので保留・・・・

1 4

脚部のリトポ…Zremesherでベースを作ってからチマチマと手直ししてこんな感じになった。
手動リトポ覚えた方が早いんかなぁ、でも出来る気がしないんだよなぁ(;・∀・)

2 6

足首のローポリにベイク、最初のZremesherそのまま(左)のはイマイチに感じられたのでちょっとだけ手作業で修正してみた(右)。リトポとまでは行かなくても多少はマシになった気がする。

0 2

顔の大まかな形はローポリでモデリング(2枚目まで)
分割上げて、プロポーショナル編集で微調整(3枚目・こいつが使用するモデル)
スカルプトで細部作りこみ(4枚目・マップ用)
リトポ必要ないし、個人的には一番早い。

0 13