//=time() ?>
デンジピンクも綺麗にしたので、大体の線画処理は終了しました😃🖊️🎵
あきらさんと重ねてレイアウトを確認🧐
…まぁこれで良かんべと思います!😄🙌🎶
明朝ピンクの線を継ぎ足してから、着色作業をいよいよ開始!😊🎨🎵
今夜は早めの晩酌で、更なる活力を充実させまする😋🍻✨
疲れて現実逃避にコミケスペースレイアウト考えてた🥹2スペは初
2スペ取れたらこのレイアウト(半分は会計ゾーン、もう半分は見本誌ゾーン)かなと思ってるけど、なんか忘れてるものありますか諸先輩方
ポータブル電源など見せたくないものは水色の有孔ボードの裏です
クロスにポケット有
Halloween cocktail --p
本気のカクテルが出ることもあれば人物がオシャレなレイアウトで出ることもあり、えんえん回してられる
#nijijourneyv6
大体こんな感じかなー
せっかく描いたスカート柄が消えちゃうから、部隊名のレイアウトを変更(基本的に最後の方の部隊にしてます(まとめて第三戦隊でもいい気がしないでもない
海外の方から、サークルのポスターに私のイラストを使用したいと連絡があって気軽にオッケーを出したのですが、印刷データを見せてもらったら何だか凄く良い感じにレイアウトして使ってくれたみたい。良いですね。
画像提供元:玖绪さん
@KunagisaAi
#やじるのえ
また更にちょっと加筆&レイアウト整理。これはちゃんと仕上げたい。
(エッチナノモチャントカクヨ…) https://t.co/hmHVYpsDjA
距離感について
近景・中景・遠景という3段階に分けてレイアウトすると、とても描きやすくなりますし、見やすい絵にもなると思います。
距離別に描き方も工夫するようになり、面白いですよ。
#エソラ流お絵かきのススメ
妄想レイアウト練習WIP、天冥の標絵コンテからの続き
これはイメージボードと言うのかも知れない…用語ワカラナイ
この手法で止まってるFF7のスラムのティファの絵が描けるような気がしてきました