美輪明宏(当時は丸山)と三島由紀夫のキスシーン💋

何だか楽しそうな美輪さん

 

16 129

友人から「佐野くんは三島由紀夫の世界に居そう」という感想LINEが来たので描かずにはおれなかった

15 171

ジム通いの最初の5か月くらいはほぼ変化無かったが粘り強く続けてたらここ1か月くらいから変化してきた。

しかし、ガリガリボディが筋肉質になると江頭みたいになるのだ!

画像左が、理想的なボディー
画像右が、現在なりつつあるボディー

だ。



0 11

【若松孝二監督 おすすめ作品】

✅実録・連合赤軍 あさま山荘への道程
✅キャタピラー
✅11・25自決の日 三島由紀夫と若者たち

ピンク映画出身だけあって、描写が際どいが人間の本質を際限なく映している。

そして井浦新の演技は若松監督によって120%の実力を発揮するのだ!!

0 7



読むともっと1日1日を大切に過ごさないとと思うけど全然実行できてません😥

いい習慣を多く身につけないと

.【精神を凌駕することのできるのは習慣という怪物だけなのだ】

という三島由紀夫の言葉が好きです

今からホール回ってきます!



1 77

「檄! B(※自主規制)社に告ぐ! これ以上バンドリの無意味な放映延期を行うなら! 我々にも(有咲を更に脱がす)準備が有る! 我々は本気だ!」(cv三島由紀夫)

5 8

『三島由紀夫vs東大全共闘』も!3月公開の「ドキュメンタリー映画」 https://t.co/6geujDhTi5

0 0

三島由紀夫さんのくだりで、サラリと言った横顔も素敵でした☺️✨

14 128

三島由紀夫かと思ったらエガちゃんやった…。

7 29

何か風邪をひいたみたいで
体温測ってみたら37.5度(//∇//)💦
鼻グズリながら
ゴロゴロ〜ゴロゴロ♬

イラストは以前描いて出すタイミングが無かったモノです

ギレンの三島由紀夫ポーズ♪

16 148

Bloom 001
『Akane in Wonderland』
カテゴリ:幻想文学、和装本
キーワード:ガーリッシュ・ワンダーランド、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)、ルイス・キャロル、三島由紀夫

文学フリマ京都・Webカタログ掲載ページ
https://t.co/fKRUbrl0jf

2 1

【静岡系日常マンガ すんとーず!】
先日、1月14日は小説家・三島由紀夫の誕生日。ペンネームの“三島”が、静岡県の三島市から取られていることは有名ですね。

5 23

1月14日は敬愛する作家、三島由紀夫の生誕日。精緻を極めた観念小説「金閣寺」に出会った日を私は決して忘れない。その人物像を知るにつれ深く三島沼へ堕ちて行った。小説、戯曲から評論まで膨大な作品を残した三島。今年は生誕95年という記念の年。彼の壮麗な文体は今も尚、燦然と輝き続けている。

133 462

サド侯爵は1740年6月2日生まれで2020年は生誕280年。

「サド家の御紋章は、双頭の鷲でしたわね。サド侯爵の鷲は、いつも双つの頭をたかだかと掲げている。一方は十二世紀以来のお家柄の誇りの頭、一方は人間の源から掘り起こした悪徳の頭。」(三島由紀夫『サド侯爵夫人』)

11 28

出展者募集中!!
『妄想装画展課題図書編vol.1』
~谷崎潤一郎、三島由紀夫~

2020年4月13日~18日

作家が自分の想いを寄せる文学作品の装画を描くとしたら・・・。

絵画作品を使い装丁デザインしたカバーデザイン作品の見本誌も同時に展示します。

会場:アートスペース銀座ワン

5 18

明日からです!三島由紀夫が紡ぐ、日本語の美しさも見所です!
ただ今僕は、ぽんぽんペインでヤバたん辛みが深いのですが、頑張ります!

4 3

【役者紹介】

辻野花△Hana TSUJINO▽郁子役(☆)

△コメント▽
三島由紀夫の世界観と熱帯樹の意味をよく考えながら郁子として舞台上で生きたいと思います。
出演している皆さんと楽しみながら、前回よりもグレードアップした姿をお見せできるように頑張ります!



4 3

【役者紹介】

杉本佳毅△Yoshiki SUGIMOTO▽勇役

△コメント▽
○抱負
狂天動智と共に成長
○自分の役どころ
勇という役は心優しい人です。
優しさ故の弱さ、10代こそ感じれる歯痒さ
○熱帯樹そもそもの魅力
三島由紀夫さん独特の儚さ、美しさ
まさしく「美」

4 4

中3の時に描いた三島由紀夫の「仮面の告白」の感想画
「穢れは穢れを知らない」といういかにも厨二病な題名を付けた!

1 16

11月25日三島由紀夫「憂国忌」
8時に起床し『豊饒の海 天人五衰』最終稿を新潮社に渡す手筈を済ますと「楯の会」制服に着替え自宅前で迎えの車に乗り込む。車内では『唐獅子牡丹』を歌った。10時55分市ヶ谷駐屯地着。三島は軍刀を提げ、垂れ幕などの入ったアタッシュケースを持ち正面玄関に向かった

7 26