//=time() ?>
西山 京助(にしやま きょうすけ)35歳
我が子で唯一、大正・昭和初期を生きるPC。現時代PC西山圭也の曽祖父である。
職業は漁師。気前がよく、兄貴分で頼られ上手。
しかし素直すぎて人を疑わなさすぎるのが玉に瑕。
『よお、魚持ってくか?今の時期のこいつぁ美味ぇぞ!』
#ひろしの日記
#京助
#店長
京助「あ!天地くんその角僕とおそろいだね~!」
店長「え、お前誰と話してんの?」
悪魔店長「(え、こいつ俺の姿見えるのか…!?)」
@ktnkktnmk_aogtn
悪魔店長描きました( ˇωˇ )✨
いこるさんKPでいつもの面子でいく「アシヒキサマ」ですよ!!!!左から田母神達也(私)、時風京助くん(あさなさん)、當銀一狼くん(966さん)、荒井澪ちゃん(いこるさん)です!!全員生還でーす!!!不定につけこんでいこうな!!!!
#石川啄木 と #金田一京助 がコンビを組んでまさかの「探偵」に⁉ 斬新な設定で話題の『 #啄木鳥探偵處 』ですが、実際の2人の関係性を知るとより面白くなってくるんです! アニメを見て学ぶもよし、学んでから見るもよし。楽しみを深めましょう♪
https://t.co/EAQW68IQqX
2020年春アニメ
「啄木鳥探偵處」第1話
面白さ☆4
期待度☆5
時は、明治の末――金欠に苦しむ天才歌人・石川啄木は、とある殺人事件をきっかけに下宿で探偵稼業を始めることに。その名も…
あの石川啄木や金田一京助が主人公!
第1話の石川啄木の推理には歌人とは思えない鋭さ
来週も期待!
我らが副代表兼会計兼過労死枠に怒られたので宣伝も兼ねてツイートしておきます。
というわけで虹矢さんに逢神天景のアイコンを描いていただきました!
キャラクターは拙作「異世界なう」の主人公とヒロイン二人です。
特に主人公京助の憎たらしい顔がなんとも言えませんね
【逢神 天景】
盛岡市先人記念館では明治・大正盛岡文士録開催中。石川啄木・金田一京助など郷土の文士を紹介。
そして原敬の甥「原抱琴」M39頃の写真!外国語劇記念写真と題し、仏語科生による演劇上演された時のか?らしいですが抱琴さんイケメン過ぎ。
こんな衣装でどんな劇だったか気になる。着色は適当。