//=time() ?>
ガンアーク
Another Century's Episode 2の主人公機でありバスターアークの前身機
実はゲーム一週目は正直バスターアーク加入までそこまで惹かれなかったですが、よく見るとガンアークも流線形でスマートなシルエット、可変機、そして何より青、好みの要素がたくさんでした(*´ー`*)
・火力増強&羽飾り
・そもそも可変機ではない。それどころか所属がカラバ
・バインダー変更&MA形態でしかミサイル撃てない
ギャプランは最高だぜ()
@Kloah13th 後日更にデッカイ子がまだまだ控えているので、ラスオリは新鮮な乳体験を提供してくれます…!
フリッガさんやセクメト、サラキアなどKloahさんとても気に入るかと思います……!ロボだとペレグリヌスという可変機も…
#性癖1つ晒していいねされたら続行見た人もやる
大型武器、可変機能付きも良き
メグメグのガトりんは比較的小さく見えるけどあの時はこれでも大きく思えた
【デルタ弐式】
#おじハシ可変機コンペ 及び #GBCJ 用に制作しました。約3年ぶりのSDガンダムです。
佐助デルタをベースに大幅に可動箇所を増やし、狐形態のスタイルを突き詰めました。
カラーリングはデルタガンダム弐号機をイメージしています。(1/6)
#ガンプラ
@JojoenTank 可変機はロマン有りすぎて1番は決められませんね
宇宙世紀のメカニックが整備したくねーと言わしめるゼータ系の複雑な変形も、アナザー作品のシンプルな変形も好き
おはようございます!12月17日♪今日は飛行機の日ですね!1903年にアメリカで自転車製造業を営んでいたライト兄弟が、人類初となる動力飛行機の初飛行に成功したことにちなみつけられました!飛行機といえば可変機!可変機の中だとキュリオスの可変形態が好きですねぇ!