//=time() ?>
サークル「Add Toybox」の主人うーろんです。最近だとRole&Rollの挿絵などを中心に活動しています。
DTP編集から図版作成、ゲムマ委託までまるっとお任せください。
主に人外絵を描いたりシナリオを書いたり卓を企画したりします。
#12月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
#addtoybox
⚜紋章モチーフ⚜1
「紋章の図版」
1895年頃にドイツで出版された書籍からの美しいリトグラフです。
現在4種販売中です🔱
WEB SHOP
https://t.co/XvFqV1BDIh
#東京ゴーストリサーチ 物理版ルルブ、別便で2冊届きました記念日(・∀・)
ルール周りはストーリーエンジンラボ:中田誠司さん(@nakata_seiji)、編集&図版は卯城 龍代さん(@DoburokuUron)が御担当なさっております。
表紙と裏(CS)でワタシは小細工担当しております(・∀・)
https://t.co/GVju19ZEOy
🐈ねこたんモチーフ5🐈
J・J・グランヴィル『動物たちの私生活・公生活情景』
19世紀フランスの風刺画家J・J・グランヴィルの『動物たちの私生活・公生活情景』 からの図版です。
人間を動物に例えたユーモラスな絵柄が魅力です😽
木口木版画
1842年フランス
WEB SHOP
https://t.co/dQRB62XuCL
1838年、スウェーデンの雑誌『Magasin för konst, nyheter och moder』に掲載された伝統的な衣装を身に着けたイタリアの女性の図版。
1893年、ドイツの画家Gustav Mützel による東・北ヨーロッパをテーマにした図版『West Aryan types of eastern and northern Europe』。
『図説 クリスマス全史』タラ・ムーア 著。原書房 刊。2021年11月6日発売。3,850円。
世界で最も影響力をもつ祝祭−。ローマ帝国が冬至とキリストの降誕日を融合し誕生したクリスマス。世界各地で独自に発展した祝い方など、クリスマス2千年の歴史を宗教・政治・文化の観点から豊富な図版で解説する。
妖精にまつわる物語🦋5
「女神と妖精たち」フランス1851年
妖精や、水を司る精霊のオンディーヌ、ブルターニュ地方の小人系妖精のコリガンが描かれた美しい図版。
WEB SHOP
https://t.co/wn6fcQ3Ahh
【ARTCUBE SHOP美術館店】
展覧会図録のご紹介!
来年開催予定の「つながる琳派スピリット 神坂雪佳」展 公式図録(細見美術館監修)を先行販売しています。人気の『百々世草』や『滑稽図案』などが待望の全図版掲載。見どころ満載です!
図録「つながる琳派スピリット 神坂雪佳」2,200円
「新潮」12月号に「TRY48」掲載! 寺山修司が存命で85歳でアイドルグループをプロデュースする! ぶっ飛んだ小説です。ホリーニョ(@horinyo)がファンアート「テラ絵」を描いてくれました。小説の部分誌面や出てくる図版等ツイッターに上げてツッコミOKです! と「新潮」編集長から許可が…笑笑 ぜひ!
ウォルター・フッド・フィッチ「蘭科百選」(1849)
https://t.co/lea1GCwJFl
19世紀のヨーロッパで熱狂的に愛好された、華やかな色彩とグロテスクとも言える独特の形態をもつ熱帯の蘭を100種類紹介した図鑑「蘭科百選」第1巻収録の図版。
#天牛書店Images #orchid #イラスト #蘭 #ボタニカルアート
「ちいさな博物画 - イーゼルセット」6,500円
こちらもテーマに合わせてご用意します。
おすすめは…悩ましいですが“捕食するカラス”と“キノコ”の図版かな…🍄
【ARTCUBE SHOP美術館店】
展覧会図録のご紹介!
来年開催予定の「つながる琳派スピリット 神坂雪佳」展 公式図録(細見美術館監修)を先行販売しています。人気の『百々世草』や『滑稽図案』などが待望の全図版掲載。見どころ満載です!
図録「つながる琳派スピリット 神坂雪佳」2,200円
【ARTCUBE SHOP美術館店】
展覧会図録のご紹介!
来年開催予定の「つながる琳派スピリット 神坂雪佳」展 公式図録(細見美術館監修)を先行販売しています。人気の『百々世草』や『滑稽図案』などが待望の全図版掲載。見どころ満載です!
図録「つながる琳派スピリット 神坂雪佳」2,200円
1888年出版、オーギュスト・ラシネ『Le Costume Historique(服装史)』掲載のリトグラフ。1800年代初頭のエンパイアスタイルのドレスに流行のショールを身につけたスタイルの図版。
フランスで1851年に出版された書籍「女神と妖精たち-Muses et Fées. 」からの美しい図版がWeb Shopに入荷しました。
エジプト神話の「オシリスとイシス」が描かれています。
→https://t.co/SyEpOI8vi7
トーベ・ヤンソン本人から、手紙やメモ、草稿、スケッチ、写真、日記などの私的記録の閲覧を許された唯一の研究者による評伝「トーベ・ヤンソン 人生、芸術、言葉」。
巻頭の16Pはカラーで絵画作品を紹介、本文中にも貴重な写真と図版を多数収録。
https://t.co/JUEVAhmv4l
フランスで1851年に出版された書籍「女神と妖精たち-Muses et Fées. 」からの美しい図版がWeb Shopに入荷しました。
イスラームに伝えられている天女達「フーリー」が描かれています。死後、天国へ行くとそこでは美女たちが優しく迎えてくれると言われています。。。
→https://t.co/SyEpOI8vi7
フランスで1851年に出版された書籍「女神と妖精たち-Muses et Fées. 」からの美しい図版がWeb Shopに入荷しました。
こちらはフランスのブルターニュ地方の小人系妖精のコリガン。月明かりの下で音楽に合わせて歌を歌っているといわれています。農家のお手伝いも得意。
→https://t.co/VwCfnd3nP2
フランスの風刺画家・J・J・グランヴィル の1844年に出版された「もう一つの世界」の図版も販売しています。
幻想旅行をテーマにした作品でグランヴィル の世界が凝縮された最高傑作。
のちのシュールレアリズムの先駆的作品としても評価されています。
https://t.co/IybruCwe36