//=time() ?>
#ミューズ 一枚目が #ホワイトワトソン、二枚目と三枚目が #ナチュラルワトソン で描いた作品。
特にナチュラルの方は背景を白で塗りつぶしているので、全体に紙色のやさしい黄みがかかっているのがわかりやすいと思います☺これがすきなんです
最近ちょっとツール覚えてきたんでレイヤーもうちょい増えたけどあたい基本三枚で下描きもこんなもんや。
下描きにペン入れちまったら四枚目の譲介みたいな誤魔化しが出る。そうなのこれ下描き塗りつぶしてんの。
これわかる(バケツで線画が残る)
「隙間なく囲って塗るツール」https://t.co/MbkPM8UEio とか使うとわりとうまく塗りつぶせることが多い(3枚目)けどペンがギザギザしてるのが敗因なんだろうなーと思ってる 何回も囲って塗るツール使って線画の残り部分も塗りつぶしてる
この絵本幼稚園くらいのときクレヨンの黒くんがハブられてることにとんでもない怒りと悲しみが湧いてページ真っ黒に塗りつぶしてビリビリに破いた記憶がある
そのあと買ってくれた親や本に対する申し訳なさから、泣いた
知波単の平井ちゃんの素材を強引に増やす方法
ランダムに出たキャラを
ペイントで塗りつぶして平井さんに近づけて、レンジでチンするとそれっぽくなる
ポージングラフ描いて塗りつぶしてこんな感じが気持ちよく見えるかなあと思って確認してみたら、納得の理由だった。
こういうバランスセンスはだいぶ身に付いたと思う。
#VTuberさんと絵師さんが繋がるタグ
イラストlive2Dモデリングもやってるvtuberだよ
最近は投げ縄塗りつぶし線画あんまり描かない画法にハマってる☺️
ナズチの目はリアルにしすぎると怖いから可愛く描く方法をいろいろ考えた結果、人間でいう白目の部分まで瞳の色で塗りつぶしてみたらとても可愛くなってしまった