//=time() ?>
#透明水彩 簡単に描く方法を考える。
水彩は基本、シルエットの積み重ねだと思う。
人型描いて、中をいい感じの紫で塗りつぶしたら大体出来上がり。
簡単ッッッ!!簡単ッッ!!!
以前描いたアカマツくんにトーン貼ってみた。
…んだけど、2枚目みたいなライン引いて中を塗りつぶしでトーン貼る時に境目に線が出るのなんでなん…(おでこに落ちる前髪の影の境目は消しゴムで消してみた)
いろいろ設定いじったりフォロワーさんに教えてもらってるけど、解らぬ…何故だ… https://t.co/pUXZSM1EHD
クリア化 一瞬の設計図ていうラフ段階で ああこれは無理っぽいからやめようとか なるべくしたくないんですよね それをシステム的にもコスト的にも やるしか無い的に無理で意識を塗りつぶしてしまうと絵は辛くなっていくんで 感じないかもしれませんがもっと解決できるようにと常々おもってます
前回と大きな変化は無いですが
細かい所をつめ、大雑把に影をつけて立体感等を確認
「影を塗る」というより、影色で塗りつぶしてから「光があたってそうな部分を抜く」感じでやっとります🤔
ここまでやったらこれを下書きにして線画へ_(:3 」∠)_
やっべ、塗りつぶしで巻き込まないよう描いた線を消すの忘れてた
ホントの完成品よ
#フランドルの鉛筆漫画 #色付きフランのスケッチ https://t.co/n2l9swu9m9