ここの作画、演出共に凄い良い…!
ゴールドエクスペリエンスの外殻が破壊されてレクイエムが新たに生まれでる高揚感と興奮が湧き上がってくる。

4 5

拙者鎧とか外殻の合間からのぞく筋繊維みたいな組織大好き侍

0 12



No.128セル.ハニーナイト
危険度★6(最大10)
セルリウムによって外殻がさらに大きくなったことにより比較的に戦闘力が高くなった、

0 1

ケントマントの天球儀。
ノルドウェイ最北端の岬にある廃研究施設。何年も前に放棄され、外殻は剥がれ落ちているが、今も動力は生きているため、当時と変わらず内部は中心から外に向かって重力が働いている。正式にはN71E25研究所。

5 19

ユーノ「無限書庫に機動外殻を配置したよ」

アルフ「何に使うのさそんなの……大体資金は?」

ユーノ「僕個人で出したよ。 イリスさんに頼んだら“給料3ヶ月分の指輪で良いわよ”って……思ったより安価で助かったよ」

アルフ「遊ばれてるんだろうけど、それ絶対なのは達の前で言うんじゃ無いよ……」

7 9

M69焼夷弾
岐阜市萱場に投下された焼夷弾の外殻。発掘品ですと錆びて穴が開いたようなものも見かけますが、展示されているのは非常にコンディション良好な品でした。

6 8

第一種星間外交戦略外殻β

49 213

@GEATLAN
ダルダロア近海に生息する生き物。
80ノット近い速度で泳ぐ事が出来、堅牢な外殻を持っている
病的な縄張り意識を持ち、迷い込んできた者を死ぬまで追跡する

0 7


お題 「アナタが考える熱を帯びた人外」
堅くて高熱の外殻に覆われた亀くん🔥

3 14

力尽きた兄さんの目の前で外殻変身してルドガーにとどめを刺すなどという最低なことをしました(真顔

0 1

【擬カビ】擬みら みらまたにダメージ与えると目が潰れていく演出、好きなので描いた 自宅みらは外殻の中に無数の不完全な暗黒物質が詰まっているのでこういう感じになる 結構怖い

4 36

デトネーションではやてちゃんが機動外殻の攻撃を受けそうになった時に月村さんが新車で突撃して攻撃の軌道を逸らしたシーンは涙なしでは見られなかった😢😢😢

67 123

日本の秋から冬にかけて見られるオフトニア・オフトンは、個体によって模様の異なる寒さに強い外殻を持ち、温かさを求めたイエネコなどが、しばしばオフトンの周囲に集まってくる。
イエネコがオフトンの中に潜り込むことで、互いの体温を上げる効果があり、宿主と共生関係であると考えられている。

28 78

L v.60 ゼ・ラジエル
超特級危険指定モンスター。本来はあり得ない「脱皮」を行った最上位ジエル種。脱ぎ捨てられた外殻は全てが希少宝石でできた文字通り宝の山であるが、この個体が存在する故に禁忌の地とされている。
おかげさまで最終進化です!!!ありが(文字数

25 56

そして残った外殻を全て除去した大日本帝国超弩級空中戦艦大和コアシップ〈最終決戦仕様〉

14 57

お題『昆虫』

サイクロプスデュランダルオオカブト
三股の角と赤く光る眼と外殻が特徴

…かっこよく描けてお気に入り

4 21

"汗でメイクが落ちたら、色が変わり、意味が変わる =
When the make-up fell in sweat, color changes, meaning changed"
世界像と自画像⑨ = around the self-portrait

HARDMODE®︎▼ ©︎2018

0 0

【才人保護協会】
あらゆる芸術家ーー才人と認定された者を保護・支援する団体。才人は球体特殊加工外殻、通称「金魚鉢」の装着を義務とする。緊急時は身体から頭を切り離し、いかなる攻撃にも耐える。保護された頭は、協会により回収され身体と結合させる。
ーー貴方に満ち足りた創作人生を

11 21

エビにするかヘビにするか(外殻表記なので、甲殻類か脱皮系)、とりあえず蛇だったら。。。

0 1

中身のなくなったダグザの外殻だけでも留めておこうとする37564小僧

28 72