//=time() ?>
模写 デュエマのイラストは上手く描けると思ってないけど新弾出るので。パラ・オーレシス。絵で伝わるかな?子どものころの嫌いなカード1位はこいつだ。1番最初に頭を過ぎる。高コストカード使うのがバカらしくなったあのころ。プレイスではどうなるやら。
#模写
草むらにおちているバッタの足を見つけてああ子どものころ動かして遊んだなあもうすっかり春だねと思いながら『もう絶対そこから動かないで下さいね!!!!』って電話越しでもよくとおるモブリットの声をきくハンジ(迷子)
ほおずきのブランコ
子どものころほおずき怖かったなぜか。
今は魅力的。
家にあるドライフラワー渋くていい色。
#ほおずき #鬼灯
#pixiv #コピック #copic #創作 #オリジナル #アナログ
#絵描きさんと繋がりたい
#イラスト好きさんと繋がりたい
きょうは #国際こどもの本の日📚かの童話作家、アンデルセンのお誕生日だそうです!子どものころに読んだお話も、いま読むと新たな発見があって楽しいですね🌟
絵本アプリ「森のえほん館」「なないろえほんの国」でも、アンデルセン原作の絵本をたくさん収録しています!(はる)
#こどもの本の日
【伝奇松、過去捏造注意】 ショタ坂さんとお父さん。はじめさんが自転車に乗れるのは子どものころお父さんと一緒に練習したのかもと思うと…
子どものころから「シーツでおばけに扮して遊んでくれるお姉さんがいたらいいな」と思い、アニメから画像を拾っています。
これは「ナンとジョー先生」第27話の出だしの場面。
このような絵を描いてくれる方を募集中。
#絵描きさんと繫がりたい
#イラスト依頼
いいねの数だけ推しを〜
しゃおさく
最初は敵みたいな2人の関係が徐々に仲良くなっていって〜〜〜。cpという扉を開くきっかけでした。アドバンスソフトのゲームも超最高。子どものころのわたしはクマ交換に憧れました。くっっつく過程が特に好きな2人です。時間ができたらクリアカードも読む。
子どものころ天使だったので、トリキで友人に撮ってもらった写真と並べて成長具合を見ようとしたんですがこんな明確に〝なにかが死ぬこと〟ってあります?
『溺愛わんこ男子の一途な愛情』
2019年12月27日発売の「夢中文庫ゆめ☆こみvol.5」から連載スタート!
子どものころ、親の再婚で家族になった雛子と滉。
昔から義姉にべったりな義弟だったけれど、大学生になった今も変わらず、いや、むしろエスカレートして……
https://t.co/aU5AGzXdXB
普段お仕事ではデジタルでマンガや絵を描いています。
専門的に学んだことはありませんが子どものころからずーっと絵ばっかり描いて多分これからもずーっと描いていくのだと思います
skeb→ https://t.co/fCgTGkdm45
BOOTH→https://t.co/OHmsDlEJhi
@Lupopo_cafe 様企画ありがとうございます
子どものころ好きだった水木しげる氏の「のんのんばあとオレ」ロシア語で、бабушка ноннон
本日はこちらを翻訳したエカテリーナさんの講演を拝聴いたしました。(比較のため日本語同ページも) 茨城が茨木になっていたのが惜しかったです。
本日11/1は #紅茶の日 ということで『東京喫茶録』『東京喫茶帖』から紅茶絵日記つめあわせ。
https://t.co/Rlunkr5t5z
どちらのご本にも、紅茶のお店の章を入れてます💫
紅茶(とスコーンとか付随するいろいろ)って、子どものころから「物語に出てくるメニュー」というイメージで憧れたものです…☕️
@kyoyan_o コレもお気に入りのひとつ。
クリスマス★キャロルのスクルージです。アリスのワンダーランドやクマのプーさんと共に子どものころからの愛読書のひとつです。
そのころから好みが変わってないって、ある意味コワイ?😳💦
10月9日は #世界郵便デー
手紙のやりとりがとても好きです✉📮
子どものころ福岡から埼玉に引っ越した時も友達と文通してたし、高校生になって千葉の幼馴染と再会した時もしばらく文通してたなあ😊
#へちま堂 #イラスト #illustration
五色塚古墳(兵庫県神戸市垂水区)にようやくいって参りました。「子どものころ教科書でみて以来あこがれていたあの場所に、、私は今たっているのだ・・!」と何ともいえない感動。明石海峡も美しく素晴らしいロケーション。・・たまりません。