🎬️『#パプリカ』2006年
夢の中へ行ってみたいと思いませんか?
そんな夢を叶える機械が悪意あるものに盗まれ悪用される
どんどん曖昧になって行く現実と夢

何度見ても面白い
絵面は悪夢そのもの完全に大人向け
でも根底にあるのは子供心なのは悪趣味で良い
映画ネタも散りばめられてニヤリ
映像美

1 29

唐突にウテナ観た…
当時は子供心に、ちょっと変わった世界観だなぁ程度で受け入れてたけど、いま改めて観ると、なんだこれ…すご…時代が早過ぎた…って驚愕した。
OP、かしらかしら、絶対運命黙示録、世界を革命する力、総ての元ネタがここにある…😭


https://t.co/NzK3pR02SW

7 13

おはよおおぉごいす!
寒くて目が覚めた😓

昨日こっちでは軽く雪降ってた〜!❄️
どうせなら積もって欲しいって子供心と、雪かき考えたりしたら降るなって気持ちで葛藤…

今日は一日お仕事してきまーす!みんなも学校やお仕事がんばってね👍

0 25

漫画の原稿で野菜描いてて思い出したんですが、実家の家庭菜園でピーマンの木に時々、謎の実がなってました。 たぶんナスか何かと交雑したんだろうなぁ。食べられないけど子供心には『レアキャラゲット!』みたいな嬉しさがありました。

10 35


本日1/17日は声優 さんのお誕生日!!なので『#ミンキーモモ』のOP「ラブ・ラブ・ミンキーモモ」を。昔ラジオで古谷徹さんとの離婚直後に「今でもすぐ近くに住んでいて前より仲が良い」という事をおっしゃっていて子供心に「これが大人の関係かぁ」と思ったりしました♪

2 36

水島先生昔何かの番組でさ、野球選手に僕が打たれるか三振する役されてたの悔しいっていわれて
ゲームか何かかな?で選手側が勝って選手が打つ(か打ちとる)になって
その時先生が「見てろよーッ」って仰ったの忘れられないんだよね
あぶさん大好きでした。子供心にめちゃくちゃ好きなタイプだった。

2 12

子供心にすげー登場バンクだなって思いながら見てた

0 10

僕が中高生の頃は
特にダブルリード楽器や
バリトンサックスなど
人口が少ない楽器ほど
可愛いグッズも少なくて、
子供心にそれが少し嫌でした😌

なので、
「わんにゃん交響楽団」のグッズが
今の中高生たちにとって少しでも
可愛い癒やしの存在であったら
嬉しいなぁ…と思っています🎷

26 219




『ONEPIECE:No.248/5000』

ルフィは子供の頃から意地っ張りだった。自分が大切にすると決めたものは死んでも守り抜く。おぼろげな子供心の中にも、それだけは死守するべきだと知っていた。

11 36

新年明けましておめでとう御座います。

「子供心を忘れたくない大人」をモットーに、我々少年Komplexは2022年も躍進して参ります。

ですので、今年も一緒にショーコンワールドを楽しみましょう!



皆様の一年が笑顔で溢れますように。



少年Komplex

4 14

そういえば間もなく久々開催の同人誌の祭典ですね。BEEP通販部でも選りすぐりの同人誌を取り扱っておりますが、(Tg)おススメはやはり世代的にもこの3冊! 令和になって子供心にモヤモヤを残したスーパーレディーの詳細を知ることができたことは本当に感動でした……

https://t.co/TBSSrSSrxh

2 9

おはばコ~☀️
今日は「#ピーターパンの日」だよ🌿🦋
なりきりピーターパン( *˙0˙*)۶
あおばコ、大人になっても子供心は忘れたくないんだ!
子供でいたいの!





19 164

メリークリスマス〜🎄
靴下をぶら下げるの憧れたなあ〜、ただ子供心で靴下に入らなかったらプレゼントどうなるんだ...?貰えないのか...?と言う心配があった😇

0 17

皆さんおは軌跡\( 'ω')/

今日は誕生日!!
昔は誕生日がクリスマスイブでいいねぇ、とか言われてましたが子供心としては誕生日とクリスマスプレゼントを一緒にされて不満だった記憶があります😅

今日と明日はクリスマスDAY👍
皆さんも家族や恋人、友人などと良きクリスマスをお過ごしください🥳

16 205

いいじゃないか、自由奔放な子供心は絵描きに役立つ特性ネ。
ところでヘルさ〜ん!見て見て!!お腹すいた!!\グルルルル…/

0 0

昔の話を思い出してすまんが急に漫画の「瞳・元気kingdom」を思い出してしまった。
子供心に興奮して読んだなぁ

0 1

『ノーマン』は『少年キング』に連載していましたね。
手塚治虫のヒーローものではマイナーですが、結構好きでした。
5億年前の月にタイムスリップするという設定が、子供心に新鮮に感じたものです。

0 6

アドベンチャー要素が盛りだくさんで
4DXで見たらすごい動きそう笑

ストーリーも素敵で、
子供心を思い出してうるっとしちゃいました!

クリスマスソングがたくさん使われていて
楽しいクリスマスにぴったりな1本!

→#ポーラー・エクスプレス


(247/365)

0 10

らくがき。
ヘンダーランドは子供心にとても怖かった印象。
子ども視点の恐怖みたいなものが描かれていたのだなと改めて思う。




1 11

『サイボーグ009 第20話 裏切りの砂漠』。サイボーグ009は第2作の世代で子供の頃熱心に観ていましたが、子供心に強烈に印象に残っているのがこのシーン。かつての思い人に助けを求められ、サイボーグである事を隠して協力するジョーですが、実は彼女は…女性の怖さを子供ながらに思い知らされました。

1 8