//=time() ?>
本日の今年最後の着物ー!千鳥格子のポリ着物に赤黒水色(わかりにくいので二枚目に載せました。)半幅帯のかるた結びー!寒かったので普通にブーティ履いてました。多分今年ずっとその帯締め使ってたな。ではではみなさま良いお年を!
「刀の時代が終わった頃、鍔を帯留にする流行りがあった」と知ってから自分が身に付けたくて作り始めたのが鍔型アクキーです。
【加州清光】
何せこれが欲しくて作り始めた。
茎孔が既作全ての中で一番細いのがこだわり。
あわせやすい帯締めも一緒に頒布してます。
#C97
[おうち着物練習]パーカーは練習にはならない事が分かったw でも衿を気にしなくていいから便利。
全然すべらない帯でリボンぽく。帯締めあるほうがアクセントにもなるけどずっと家の中だとない方が楽ですな。和装ブラも補正も帯板も無し。パーカーだしなーと思って。
【#ちとせ市出店情報】vol.2
☘️お名前: 巳桜(みお)
☘️日時:21日(土)10時〜20時
☘️羽織紐・帯留・真田紐の帯締め・アクセサリー
☘️ひとこと: 帯留・真田紐の帯締め・ピアス等の販売。今冬は羽織紐に力を入れています。商品はほぼ1点物です。きもの花いちえ〜和装小物市〜(大阪)の主催もしています。
後、赤星たみこさんの漫画で見たんだけど半幅帯を結んだ後、帯を手拭い等で包むと別の帯になります…
但し、横からは丸見えなので羽織を着る時期だけの…
帯締めするとよりそれっぽい感じ?
「けむりの軍団 」観劇コーデ
お気に入りの有松鳴海絞りの柄を
古城の石垣に見立て ・帯締め #gle縞 ・兵児帯 #gle縞 ・蝙蝠ブローチ #conoco ・ #gle縞戸部田2018 鼻緒 バッグには #チャコリーナ のリップブローチ・ #ヴィンテージ帯揚げ
・ #アンティーク簪
#博多にわかスタイリスト
#浴衣 #博多座
今日のコーデ全身版☺️
帰り際なんで帯の中心ズレてるけどお気になさらず(笑)
浴衣:ふくふく市さん(@fukufukuichi_jp)
帯、帯締め:戻橋さん(@modoribashi237)
根付:ツバラツバラさん(@tsubara2)
蝶かんざし:ふろれすた/もかさん(@mocha_floresta)
がま口バッグ:天神市のおばちゃま
浴衣姿を描いた!
着物と浴衣の違いは使用する場面が異なるのと、半襟や伊達襟や帯締めが浴衣には無いということが特徴だそうな。
#オリジナルイラスト #着物 #浴衣 #イラスト好きな人と繋がりたい
#着物 で #チェンジペガサス コーデをとなると
青長着
白帯
金帯締め
黒小物
白草履
羽アイテム
こんな感じか。。。。
#着物コーディネート