//=time() ?>
初恋の人に会ってきました
尊敬する漫画作者の人はもちろんたくさんいますが、読みながら「ここまで描けるのか」と圧倒された数少ない一人が平野耕太先生です
#平野耕太大原画展
行って来たよ|ω・)ノ 出口脇にあったネームのコピー以外は写真撮影OKでした 色々撮影しましたが写り込みが😩しかし何度も同じ事言ってますが肉筆原稿を拝めるのは本当素晴らしい‼️‼️ヒラコー先生意外とホワイト修正が少なかった←失礼な物言い💦
ヒラコー原画展、原画は基本撮影OK(フラッシュ不可、最後のネーム展示は撮影不可)
ヘルシングはキャラ別、ドリフターズは巻数毎に展示。
原画点数多く完全入替え制なんで、両作品がっつり観て、写真も撮りたい人は2回以上行くのが◎ #平野耕太大原画展
清水寺から飛び降りました。
#平野耕太大原画展
複製原画は下の2枚にしたよー。
「レジ記念に写真撮っていいですか?」って聞いたら笑われた(^p^)
おは高雄!(3億年ぶり)
今日は渋谷の平野耕太大原画展に行ってくるぜ………春先に開催予定だったのがコロ野郎のせいでここまで延期されて………待ち侘びたぞぉ!!!!!!!
《展覧会開催予定》
【東京】平野耕太大原画展 ~HELLSING×DRIFTERS~:2020年10月15日(木)~ 11月1日(日) https://t.co/guJe4o3QNS
好きな漫画は横山光輝氏の「マーズ」。原点。文庫版が駄目な理由は百遍書きました。荒木飛呂彦氏の「ジョジョ」,平野耕太氏の「HELLSING」,山口貴由氏の「シグルイ」は台詞丸暗記するほど読んでます。花輪和一氏の「刑務所の中」は人間と自由の関係を知るのに必須。本書は自室の整理整頓の参考書です。