私は円山応挙の朝顔狗子図杉戸が特別好きです。
なぜならスーパー可愛いからです。来年の新年、トーハクに展示される予定なのでこの可愛さを多くの方に見て欲しいです。私の推しわんこは足の裏が汚れた白わんこです。#MY国宝

722 1159

京博すいぞくかん「龍門図」「雲龍図屏風」円山応挙筆 は特によかった。応挙の虎はかわいいけど龍はすごい迫力ですね。伝説の動物なのにリアル、との解説。https://t.co/ozdMelCG5R

0 0

応挙も良いけど芦雪もね。

0 7


一応挙げよう。どっかの依頼であったら宜しゅうお願いします。

8 6

Cool stuff from 12月5日(月曜日)
冬の陽射し F6号 50分 おはようございます(^-^)/
『応挙の極意』から✨✨✨✨ 〝誠意はその時その場の状況に...|

0 0



沢山のリプありがとうございました😊💕
一応挙げて頂いた特徴は消したつもりです😭😭😭
かなり厳しい!!!
またリベンジしたい案件です٩( 🔥ω🔥 )وウオー!!!
ありがとうございました!!!

4 18

拾い物円山応挙癒されるモフリ

0 1

円山応挙(まるやま おうきょ)作品まとめ https://t.co/rxzyu7a9FX ビビったらRT

1 1

江戸絵画がお好みなら、今年はサントリー美術館で鈴木其一(9/10〜)https://t.co/AjTQG1uKVC あるし、根津美術館で円山応挙(11/3〜)https://t.co/XX8935NUwu やるし。

145 214

〜円山応挙の花鳥図〜
鳥舞い花咲き誇る春の図。写生を重んじ、それによって培われた高い技術で、装飾性豊かな絵画を生み出す応挙。そんな応挙の創意と技量がいかんなく発揮されています。
https://t.co/Le4Lgd0HHn

0 4

【ホームページをプチリニューアルしました】
TOPページに新しく《NEWS》が加わりました。

https://t.co/Le4Lgd0HHn

【次回】3月10日(木)〜25日(金)
『応挙の花鳥図〜ここはもう春です〜』

1 2

共感しなくてもいいから、江戸時代の絵師たちが描いた犬の絵が最高だから見てくれ!
①円山応挙作「狗子図」
②竹内栖鳳作「爐邊(ろべ)」
③長澤蘆雪作「一笑図」
https://t.co/hDLk93zVjx

1790 2112

自分が描いた幽霊画から本物の幽霊が出てきて驚く応挙w口も左手も全力全開の応挙の叫び声が聞こえるw月岡芳年「応挙之幽霊」。東京藝大美術館「うらめしや〜、冥土のみやげ」展より。この絵は愉しいねえ。

617 561

円山応挙が描く子犬のコロコロ感は反則

502 474

→思わずにやけちゃったのが、円山応挙の「朝顔狗子図」。板戸に描かれた、朝顔を背景として戯れる仔犬ちゃんたち。日本的kawaiiの、原点の1つではないのか。とにかく愛らしすぎる♡

49 49


円山応挙の虎、まるで猫のような愛らしさがあると思ったら、

応挙は本物の虎を見たことがなく、舶来の虎の毛皮と猫のポーズを参考に虎を描いたそう。

金刀比羅宮・表書院・虎の間
http://t.co/P4bmGXmrEL

27 25

三つ編みちゃんは大昔にお絵かき掲示板で描いたもの。画質荒くて済みません。 ショートの娘は・・・あんまり地味じゃ無いかもですが、一応挙げておきます。 しかし、何という素敵なタグ。

4 6

仙崖義梵の「犬図」がTLで話題なのでググってみたら円山応挙の犬も可愛すぎた

17 14

おーめさん()宅の歴史創作から丈山さん、松花堂さん、応挙先生をお借りして描かせていただきました!身長差など個人的に抱いているイメージで描いてしまったので間違っていたらすみませんん;;

1 6