画質 高画質

1年前の
イラストです

液タブで
戦闘機描いたのは

こちらの
YF19が初めてかもです


2 17

タイタン大気軍の戦闘機的なのです。
愛称の"空の戦闘機"は地球から見れば「当たり前じゃないか」と思うが、地球外国家からすれば"スターファイター"の方が当たり前であり、"空の戦闘機"は異質な存在なのである。

208 1170

エンパイア・ステート・ビルディングによじ登り、飛行機と対峙するキングコング…

飛行機というか発売当時の主力戦闘機じゃねーか

8 28

キ201(日本)
帝国陸軍の最初で最後のジェット戦闘機。形状はドイツのMe262のほぼコピー。その癖Me262以上のスペックを(いつものように)求められた。図面までは完成したが実機は完成する前に戦争が終わった。

3 19

次回のお話用に色々とデザインを考えたやつ
ちなみに一枚目のYCF-11リュウジョウしか使わない模様
二枚目はCF-11B
三枚目は本編世界最強の戦闘機

4 25

夏コミの新刊「音より速く魅入られて」は夜光雲のサリッサのスピンオフ、1957年の英国で天翔体に遭遇した戦闘機パイロットのお話です。

4 9

FW.42(ドイツ)
メガ進化震電 in ドイツ。ついでにタイプは戦闘機から爆撃機に。
もっとも、時期としては震電より早い1930年代前半。
日本の技術者がコイツの模型を視察に来たとか。震電の元ネタの可能性が…ないな。

4 19

こんにちは 女の子を練習してます!戦闘機やアニメ、漫画好きです。よろしくです(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)/

0 1

合体前の戦闘機形態もできた

192 1131

どんなに忙しかろうが、新鮮なネタが降ってきたら描いてしまうのが飛行機お絵描きマンなので、次期戦闘機GCAP(2024年夏ver)の落書き

353 1709

テンペストIII装脚戦闘機の機首は、電波を透過する材質の装甲で覆われた機械式併用のアクティブ電子走査(AESA)レーダーになっている

14 43

▶︎ エドアルド・チェン
▶︎ OVER STARS HO1-戦闘機パイロット

人間嫌いで機械にしかデレないパイロット それと勝手に描いた相方の戦闘機フォーム

4 46

FW.42(ドイツ)
メガ進化震電 in ドイツ。ついでにタイプは戦闘機から爆撃機に。
もっとも、時期としては震電より早い1930年代前半。
日本の技術者がコイツの模型を視察に来たとか。震電の元ネタの可能性が…ないな。

0 13

地球時代の戦闘機の面影がある宇宙戦闘機のらくがき

47 350

正面に戦闘機モードでの戦闘と早期警戒の派生機モデルだよ

1 10

キ201(日本)
帝国陸軍の最初で最後のジェット戦闘機。形状はドイツのMe262のほぼコピー。その癖Me262以上のスペックを(いつものように)求められた。図面までは完成したが実機は完成する前に戦争が終わった。

3 31

そういえばどっかで最近聞いたけどガンダムSEEDのキャラ名はエリア88からとってる説
本当かな?
ジャンル的にも好きそうなジャンルだからありえるっちゃありえる
エリア88は戦闘機傭兵ものです
めちゃくちゃ熱いのでオススメっすバイブルです!
出てくる名前はシン(主人公)、アスラン(国名)… https://t.co/dFWNNEKE8z

2 6

【ネタバレ注意】「夜光雲のサリッサ」12巻の見所は!
:マムの防護デバイス絶対防御
:新型無人自律型戦闘機
:姉妹の部品で復活したアーラ・プーパ
そして、往年の名作SF小説をオマージュした世界規模のあのシーン、でしょうか。是非本編で味わってみてください。

4 11

うちのおもち戦闘機です!!なんかニコニコしてる……

1 1