//=time() ?>
@_mana_0511_ うれしいいい…なんか光足りないと思ってもっと光らせたらもっと好きになった(?)
わかるよ()今までずっと水彩でぱあああってやれば正解だと思ってて昨日かな、書いたやつで、ギザギザ適当に書いて指先ツールで上下するといい感じになって、それの応用を3時間以上やったよ★
指先ツールでイチゴの断面もお手軽です🍓
#AdobeFresco #イチゴ #AdobePartner
作業時間メモ
今は上手くなりたい一心で描く時間をなるべく作る様にしてて、
とりあえずの目標は3時間!
昨日は3時間くらいかなと。
エアスケブと春分の日なイラスト。
セルフ赤?ペンと、
今回もラフを 適当に色置いて指先ツールを使って粘土こねる感じで作ったのでそれが分かる感じのものも。
①毛束を意識して大雑把に影を塗る
②当たる光を意識してハイライト?を塗る
③効果線用ペンで境界を繊維の向きに沿ってなぞる
④指先ツールで伸ばす
荒削りだけど、これは武器になりそう。うん。
作業時間メモ
今は上手くなりたい一心で描く時間をなるべく作る様にしてて、
とりあえずの目標は3時間!
昨日は3時間くらいかなと。
練習。
セルフ赤?ペンと、
今回ラフを 適当に色置いて指先ツールを使って粘土こねる感じで作ったのでそれが分かる感じのものも。
次は髪の仕上げ。もう面倒くなってきたので巻きでいきますね~
まずハイライト、強めのエアーブラシでシャーとやって指先ツールでシャカシャカします。
ハイライトを付けた境界部分を中心にやわからエアーブラシで影付け。
最後にマスク機能で顔にかかる毛先を少し透明にして透け感を出して完成です。
塗りはこうなってます!アイビスです!
1 色を置く
2 線画を塗りつぶす&影塗る
3 指先ツールでハイライト入れる(左側から青、右側から赤イメージしてます)
4 「水彩(リアル)」ペンで太さを最大にして暗めの色をポンポンして入れる https://t.co/pS7do7zoAT
@Haiji_ffxiv 動画におさまらなくてここまでですが💦基本ペンと指先ツールだけでやってみました!こんな感じのライン作りが出来ますー!というヤツです!病院でやっていたので遅くてすみません😭
①髪のベース作り!
②下地整えて白でハイライト!
大雑把な作業でそれっぽく出来るやり方ですが参考になれば嬉しい…