配慮し過ぎてるんじゃなくて配慮する必要が無いからそうなっているというケース。日本の漫画に見慣れた人間が自分たちを基準に考えるのは、あくまでも外野の意見だという事を見落としてはいけない。既に世に出て多くの人が受け入れてるというのはそういう事で日本でもあったアレコレと同じだと思う。

1 0


今日は日本の漫画家 井上 コオさんのお誕生日です あばよ涙 よろしく勇気!
作画監督はルパンの大塚さんなんですよね 毎回思うけどジャックスは大丈夫だけども八幡先輩の方が絶対に心配してあげなきゃ駄目だよ^^;

9 22

国内だけでなく、世界中から高い人気を誇る"日本の漫画"📚

でも下記4作品が独占配信中!
あなたの好きな作品はこの中にありますか?

また他に映画やドラマ、アニメ化してほしい
漫画があれば教えてください。


38 96

「仕事相手が大好きな日本の漫画」その後のディナーで固まるニコ(上司)と熱く語るロブ(部下)

ブログも見てね
https://t.co/TjJP6FOy5C
 
   

0 59

4月17日・命日
小池 一夫(こいけ・かずお)≪満82歳没≫
[1936年5月8日〜2019年4月17日]
漫画原作者、小説家、脚本家、作詞家、作家。
日本の漫画史に多大な影響を遺した第一級の創作者である。『子連れ狼』『御用牙』『修羅雪姫』

1 7

昨晩買った漫画

最初少しだけ読んだら
(あ、止まらなくなるわこれ)
と思いホームボタン押して閉じた

海外のフォロワーさんから日本の漫画を勧められる奇妙な現象

灯台もと暗しとはこの事か
良い作品に出会えたよ
Thank You

0 9

シルクロードをはしからはしまで行ったり来たりしながらたまに日本の漫画を描いてます

6 19

Sotus6話でプレームがアーティットの部屋で読んでる漫画、よく見たらSAMURAI DEEPER KYOの37巻じゃん

日本の漫画読んでるんだ☺️しかも37巻って事は全巻集めてるはず😂お色気色強い侍物だけど、アーティットとプレームどっちが集めてるのか気になる😆😆

0 0

私は長年日本の漫画しか読んでなかったので、初めてアメコミを読んだ時はコマの流れや独特の表現がなかなかしっくりこなかった(今は慣れたけど)。偽りの赤を読んだ時は「アメコミが苦手で、スパイダーマンを読んだことが無い人も、これなら読める!」と勝手に感動した→

24 79

1969年の今日は日本の漫画家、ハロルド作石が生まれた日です。ゴリラーマンでデビュー以降、バカイチ、ストッパー毒島などコンスタントに良作を書き続けています。長期連載となったBECKは映画化もされましたね。

13 37

長年日本の漫画界に貢献された
賜物だと思いました

今サンデーではファンタジックな
作品しか描かれてませんが
僕はこういうのも高橋作品の
魅力だと思ってますね~
そして響子さんは憧れd(*´∀`*)b

1 2

はい。映画ですよ〜、映画。
ゲイのお話ですが、ビジュアルとキャストが良いので耐えられます🤗チュジフンし、キムジェウクし、ユアインしと、錚々たるキャストです。原作は日本の漫画でよしながふみさん。
メリの絵、写真と合わせたりして遊んでました。
恥ずかしながら、こんな感じ。似てないけど😭

0 0

「瞳がある=人格がある」っていうのが日本の漫画・アニメ文化の一般的な理解なので、目全体を光らせちゃうと人格のないロボ感が出ちゃうんだよね。

0 3

ヒニム日本の漫画とかアニメたくさん知っててさすがだな…😸💙

*画像お借りしました︎💕︎

0 12

ばーちーの語り目当てで「みんなのミュシャ」を観てきた。日本の漫画家に影響を与えたくだりで水野栄子さんの絵を観たら、私は中原淳一や高橋真琴のイラストを思い出した。#みんなのミュシャ

0 1

【衝撃】アメリカ人「アメコミより日本の漫画の方が面白い」 https://t.co/euWSdjVIyT

0 0

日本の漫画文化と海外児童書を取り入れた、児童書文体の本格ファンタジー

ワクワクの冒険×悪役系人外男との歪な恋愛。
謎解き、神話、童話、異種族、哲学にピンときた方へ!

現在書籍版改稿中です!

愛した人を殺しますか?――はい/いいえ
https://t.co/MnWhMhdRkh

ツリーに2巻イラストも!↓

35 61

2月9日にアマプラの見放題終了する『#オール・ユー・ニード・イズ・キル』。

謎の侵略者と人類が戦う近未来が舞台で、日本の漫画をハリウッドが映像化した作品。1日をループすることでチートになるトム・クルーズを見ることができますよ😏エミリー・ブラントも超かっこいいアクション映画です。

0 3

マーベル描いて欲しい日本の漫画家はわらいなくさんとか村田雄介さんとか、アニメならトリガーとか神風動画にやってほしい_(:3」∠)_

2 15

フランスのスタジオで制作されている「GO!GO!アトム」も、ヒネた表情のくどめな描き方とか、今の日本の漫画よりも”ちょっと昔の”日本の漫画っぽい気がする。

2 5