//=time() ?>
#キオスケが終わるから思い出を振り返る 宇宙の絵もよく描きました。「2017 年に発見されたトラピスト1の7惑星」「惑星シリーズ木星の女神」「宇宙クジラ」「さらば宇宙戦艦ヤマト:テレサ」
昭和の「プロ野球が舞台のアニメーション」で、
一番好きな作品は?
●巨人の星シリーズ
●侍ジャイアンツ
●野球狂の詩
●がんばれ!!タブチくん!!
『あいしてる』読み終わったのでKindleはしばらくコナンと火星シリーズ読むっぺよ。東京創元さんとハヤカワさんからこのふたつも電子化されたらうれしい。ランサ―ブックス版とノームプレス版の邦訳ですよ。
異世界転生ものの元祖はバローズの火星シリーズですかね〜英雄カーターはチートしてるし。武部本一郎画伯の表紙画はSFイラストの象徴的作品ですね〜^_^
おはようございます。自分、武部本一郎画伯の美女が片方のバストを露出する際、それは決まって右胸であるという法則を発見し、コーフンしたのですが、よくよくチェックすると右下の金星シリーズの挿し絵のように例外もあることに気付き、落胆しております(何に対して)。すいません、仕事行ってきます😅
@GmodePR ホープムーンさんの「亜空間少女.2 マンカイデンシ*サクラ」
https://t.co/ks8Uvtcem5
男の子が変身ヒロインになりネットの困った人を改心させるパズルゲーム
各話異なるギミックや演出が飽きさせない
ライターの泉八郎さんが描く夢魔、銀星シリーズも珠玉揃いなのでまた遊びたい
#GMODEアーカイブス
IWASAWAさん、火星シリーズのデジャーソリス、武部本一郎先生の挿絵に頬を赤らめた中学生は僕デス。(何故か今夜は懐古趣味、暑い夏を乗り切れるだろうか?) https://t.co/9QGeUu3UgS
私のイラスト活動🎨アナログ~天体惑星シリーズ~。
火星➡Mars。
名前➡知華(ちか)
ストーリー➡天体惑星トーナメント戦で勝つDoll。
♯オリジナル
♯イラスト
#7日間ブックカバーチャレンジ 2nd day
『火星のプリンセス』 エドガー・ライス・バローズ
初版1912年 日本語版1965年
SF冒険小説好きだった小学生の 55cbrider
この火星シリーズを ワクワクしながら読んでいました
Queenが音楽を担当した フラッシュゴードン
観た時 記憶が蘇りました
武部本一郎さんの挿し絵S40頃。「火星シリーズ」以降の同系統のヒロイックファンタジーの絵もたくさん描かれたが、印象が同じようになってしまった弊害も。ハヤカワSF文庫のリン・カーターさんはSFとファンタジーの研究者としても有名。
#たわいない昭和の話 #武部本一郎 #挿し絵 #SF文庫
#ao_黒星シリーズ
黒星シリーズを描くにあたってモチベを上げるために復習。いつか画像でまとめたい。
気付いたらおでこと口悪い子たくさんの私の性癖丸出しのファンタジーです。戦争が耐えない大陸の近代的な技術を持つ小さな国が舞台。武器などに全てを投資したので砂漠化や格差社会が進んでいる。
『#星護りの道』予約開始まであと45分!
HORIZONの星シリーズ、色んな方に見てほしいです。1つひとつが独立したお話ですので、1ステージだけでも楽しいですが、3つ見たり戯曲や小説読んで頂いたりするとなお世界観を楽しめるんじゃないかなと思います!
ご予約はこちら👇
https://t.co/DiX1KwvPrf