幼かった俺に多大な影響を与えた画伯、石原豪人氏と武部本一郎氏の挿絵😁

0 4

武部本一郎の画集ほしいょなぁ…

0 0

「芸術新潮」6月号発売中。特集は「山田章博の世界」。ご本人、小野不由美、出渕裕インタビュー、堺三保さんによる解説、併せて武部本一郎、生賴範義、杉本一文らSF/ファンタジー系小説の装画・挿絵のアート史も。
https://t.co/Lg1tz0EyT5

103 233

武部本一郎 画「Valeria」
ロバート・E・ハワードのコナン物「赤い封土」の人気ヒロインを描いたカラー・ピンナップです。

0 0

落書きマン:大言壮語は万人の権利?誤字再投稿

生涯かけて近づきたい憧れの先生を挙げるよ

ピーナッツのシュルツ
トーべヤンソン
コミカルミステリーツアーのいしいひさいち
武部本一郎
冒険者たちの薮内正幸
伊藤彦造
皆神すぎて敬称略
そもそも↓なんて、タルクタルカスのつもりなんだからね(^^;

0 2

《武部本一郎SFアート傑作集》
第1巻『火星の美女たち』
第2巻『月下の魔女たち』
第3巻『宇宙の騎士たち』
武部本一郎画伯の画集は何種類か所持していますが、私が一番「偏愛」しているのは、この岩崎書店版(全3巻)になります。

11 22

TOMOKAZUさんとのお絵描き合戦第2弾
お題武部本一郎画伯「火星のプリンセス」完成です
火星のプリンセスを教えてくれたのは高3の後ろにの席にいた同級生
SF好きで「この武部本一郎の表紙がいいんだよ!」と勧められたのが出会いでした
他にロバートFヤングの「たんぽぽ娘」やウルフガイシリーズも😍😍

13 45

こうゆう地底世界や無人島が舞台の、所謂ロストワールドもの大好きなのは、エドガー・ライス・バローズの小説と武部本一郎の挿絵が影響してるんだろうなぁ。

0 2

私も武部本一郎画伯昔から大好きでして
中学の頃美術の課題でこのイラストを模写して描いたこともありますよ!(笑)
ちなみにほんとどうでもいい話ですが、私のアイコンの背景、ちょっと武部画伯レスペクトなんです(笑)

0 6

火星シリーズの武部本一郎の絵にはかなりガツンときました。とくに、1978年スターウォーズの上陸を前に、日本でもSFブームが来るっ!って感じで各社SF特集のムックが出て、「文藝春秋 別冊 宇宙SFの時代」これでB5サイズで火星シリーズのイラストが何枚か掲載されていてねえ。これが良かった!(笑)

84 204

本日4月24日は武部本一郎画伯の生誕の日です。

1 6

行ってきました。会場の弥生美術館は東大横にあって古風な風情の残る佇まいをしております。ここに来たのは「武部本一郎展」以来か。あいにくの雨でしたが、それもまた雰囲気があってよいですね。#田渕由美子展

9 39

武部本一郎の没後40年企画の最後を飾る『武部本一郎画集〈plus〉』。弊社限定特典のサンプル画像ができました!「荒獅子コナン」「復讐鬼コナン」「ゾンガーと魔道師の王」それぞれの挿絵を用いた複製原画セットです。こちらは生産部数限定のため悩まれている方はお早めに!!https://t.co/zt7UC56tWF

104 136

異世界転生ものの元祖はバローズの火星シリーズですかね〜英雄カーターはチートしてるし。武部本一郎画伯の表紙画はSFイラストの象徴的作品ですね〜^_^

0 0

おはようございます。自分、武部本一郎画伯の美女が片方のバストを露出する際、それは決まって右胸であるという法則を発見し、コーフンしたのですが、よくよくチェックすると右下の金星シリーズの挿し絵のように例外もあることに気付き、落胆しております(何に対して)。すいません、仕事行ってきます😅

107 321

「地底王国」の本編ってポスターより武部本一郎のイラストっぽい気がしますね

0 0

IWASAWAさん、火星シリーズのデジャーソリス、武部本一郎先生の挿絵に頬を赤らめた中学生は僕デス。(何故か今夜は懐古趣味、暑い夏を乗り切れるだろうか?) https://t.co/9QGeUu3UgS

1 3

その42

ここからは2008年に描いた絵
外付けHDDクラッシュの被害が一番キツかった2008年分
僅かしか残っていない

母べえII
この年の映画「母べえ」とKV2を引っ掛けて
ザザッと描いた人物が偶然に武部本一郎画伯のタッチっぽくなって我ながら気に入っています🍀

0 0

好評を頂いている武部本一郎画集の弊社サイト購入者特典(非売品)の複製原画案が届きました。「囚われのデジャー・ソリス」&「岩陰に憩う美女ダイアン」の2枚。こちらは〈美女〉ver.の特典になります。まだまだ皆様からのご予約をお待ちしています!https://t.co/QzofX8ZNYh

14 17

創元推理文庫、バローズの「石器時代から来た男」です。バローズでしかも武部本一郎画伯の挿し絵とくれば、やはり片方のバストを露出したヒロインです(おい!😅)。原始時代の女性はこうでなくては!園山俊二先生原作のアニメ「ギャートルズ」の母ちゃんもそうでした。あの頃はOKだったんですよね。

114 291