//=time() ?>
金魚の王様
何を描こうか色々迷って最終的にこんな感じになりました
全て日本のもので蝶尾という金魚と梅の木とマツモを描きました
描いている時にこの名前が浮かんできたのでそのまま題名にしました
B5サイズ ペン 水彩
福袋は年内開封禁止
梅の木/あけぼの/道草3/鏡もちB/ピグミーの凧/カンボジャクのぬいぐるみ/プリミティブケマリのぬいぐるみ/血のり/ヒトガタテープ/福袋・黒/犬入り福袋2018
#リヴリーレイアウト #リヴフォト
【擬獣化注意】テンション上がったんで一応全身も描いた。獣よりは人寄り・神寄りで元ネタに正しい感じで。顔の一部が硬質化(梅の木化)してても良かったけど上手くデザイン化できなかった。
活撃10話見た。ハッピーエンド来い、ハッピーエンド。対立したとこで検非違使が出て兼さん堀川くんで二刀開眼して仲直りして本丸の梅の木の下で「行くぞ国広」「うん、兼さん!」で終わるんで良いんだよ。頼むよ…頼むよ…
6月22日(木)〜7月12日(水)
「まるっと!LOVE & PEACE展」
東京都北区「自家焙煎珈琲 梅の木 十条店」さまにて開催!
https://t.co/rSATzBcmkd
ワンオーダーお願い致します。
前半(〜7/3)・後半(7/4〜)で作品は入れ替えとなります。
自宅の梅の木の実がなっています。
面倒でもそのうち採らねば。
「おじさん・おさるさん・農業女子のLINEスタンプ」
https://t.co/FacCRPaYRe
本日より、オムニバス詩画集カレンダーノート原画展示が、自家焙煎珈琲 梅の木 十条店さん(最寄り駅JR埼京線 十条駅)にて開催。カレンダーの販売は4/1夕方から。
作家常駐はできませんが、可能な限り合わせて向かいます。在廊予定はSNSで発信予定。よろしくお願いします。
プランゲ所蔵の児童書からにも梅の木を見つけました。「ぼくとはな」(佐野浩著、若木書房: 1949)のいちページです。梅と雪の組み合わせはなんとも風情がありますね~~ >RT
空気は冷たいものの抜けるような青空に誘われて小金井公園へ。
寂しい冬の木立に起伏の変化も少なくモチーフに迷ったが、日陰の林の中から日当たりの眩しさ・暖かさを表現しようと一枚。もう一枚は、枝振りの良い梅の木を選んで見上げながら。
今年もよろしくお願いします♪
梅の木十条店にて手作りの雑貨を販売しています。2/14(火)まで延長になりました!
梅の木さんはコーヒーの美味しい喫茶店でプリンセットがオススメです♪
https://t.co/WCSvV5upuD
あと、最近描いたのを2枚。イモムシとメンフクロウ
お題「冬」「梅」
雪降る夜、紅梅の木の下で
月明かりに照らされた兼さんに見とれるそねさんと、
そねさんの視線に気付く兼さん
@ngkn_60min
#長兼版深夜の発表会
本日の「星降る夜のミニコンサート」@梅の木 十条店はお客様のキラキラな笑顔の中で無事に終演しました。ご来店下さったお客様、「梅の木」十条店の皆さま、猫作家イラストレーターのMegさん、本当にありがとうございました(*☻-☻*)
「ゆく年くる年 福猫展」は14日まで開催中です‼︎
12月7日(水)の夜
猫ちゃん作家のMegさんの個展で
「星降る夜のミニコンサート」
に出演させていただきます♪
心がほっこり、思わず笑顔になってしまうMegさんの福猫ちゃんに、皆さんもぜひ会いにいらして下さい。
場所は「梅の木」(十条駅歩6分)。美味しい珈琲と共にぜひ♡
お題「梅」
折りつれば袖こそにほへ梅の花
有りとやここにうぐひすのなく
「おや、梅の木と間違えたのかい?あわてんぼうだね」
遅刻参加~~
#木舌版深夜のお絵描きor小説60分一本勝負