//=time() ?>
4/29 (or 5/17)は #聖トロペ の祝日(地方)です✨
1世紀ピサ。ネロ帝の重臣でしたが聖パウロより改宗。神殿に反対した廉で5/3斬首
遺骸は肉を喰わせる犬鶏と舟に載せ海へ
2週後(5/17)現サントロペ漂着。漁師らが教会に祀ります
市の紋章と標語«不惜身命»は聖人の物語🌞
https://t.co/NduD3RluB9
CoC『約束のハーバリウム』
KPひろ吉さん(一都極夜くん)
PLルチア(風原明瑠)
ENDA両者生還しました。
ある意味PCにとってはほっとする結末にはなったのでよかったと思うんですけど、PLの情緒は踊るしかなくって困ってる💃💃💃
背景から目を逸らすなを標語にこれからもこの二人で色々行けたらいいな…
家の中で大きな地震が来た際の対応のイラスト
https://t.co/lgHOXTcCSm
さきほど宮城、福島で震度4の地震があったようです。大きな地震が来たらまずはテーブルの下などで身の安全を確保しましょう。「地震だ火を消せ」は昔の標語で、最近のガス器具は地震を感知して消える仕組みになっています。
(新規)津波から避難する人/津波てんでんこのイラスト
https://t.co/ur3eQGaMTO…
「津波てんでんこ」はよく知られた標語ですね。津波が来たら家族もかまわず各自てんでばらばらにとにかく高台に逃げろ、という意味。離れ離れになっても、避難場所で会えると信じて行動しよういうことですね。
流石にそれは倒錯がすぎるのではないでしょうか?英語なら強い否定のnoを使ったりするのですが、日本人には馴染みがないですし、日本は伝統的に究極に減らす意味の標語で「ゼロ」を使ってきましたからそちらの方が馴染むのでしょう。むしろゼロリスクの方が例外的では? https://t.co/5mRx5s0giy
青いとりちゃん4コマ15羽目
叱り方の標語「かりてきたネコ」について鳥ちゃんとうさぎが会話してるよ。
毎週木曜日のお昼にゆるっとり4コマ更新中🐦
気に入ってくれたらいいね❤️とかリプ💬とかRT♻️とかしてくれるとうれしい😍
鳥ちゃんTシャツSUZURIで販売中🤗
#面白かったらRT