//=time() ?>
ゆうべクラフト手芸部で #横溝正史短編集II を見返して思ったのですが、今回は3作とも原作のリアリティを「はずす」演出がなされていたように思います。
『貸しボート』は時代設定を。
『野獣』は性別を。
『犬神家』は場所を。
それぞれはずして見せたことで、作品の個性がより際立ったように思います
やまもと@探偵堂 さん( @Chizu_Yamamoto)による #華やかな野獣 のイラストが素晴らしすぎ‼️
本当にありがとうございました‼️
#池松壮亮
#金田一耕助
#横溝正史
1月12日はクリスティが亡くなった日。「いや、けさはびっくりしたねえ、クリスティのこと」ではじまる対談が『横溝正史読本』第4部。収録は1976年1月13日とのことなので、訃報が新聞に掲載されたまさにその日。
ゴシック小説。伝承、しきたり、迷信の中近世世界への恐怖と郷愁、もしくは信仰。日本では横溝正史が描く戦前日本権力者の闇の世界。エドガーポーの死ぬ直前の詩『アナベルリー』が世界観の全てを伝えています。『嵐が丘』や『トリック』も。
@woman_in_the 絶版本にも相場がありますので、あまり無理しないでくださいね。
と言いつつ、横溝正史の日記はほかにも昭和21年・22年・40年の分が公開されています。少しずつ集めてみてくださいね。