「遊びをせんとや生まれけむ」を朗詠し資盛とハイタッチするごっしー。運命の子安徳天皇誕生するも行く末は海の底に。弁慶かと思った春日大明神の化身が夢に現れる重盛。鳴弦祈祷と神仏に祈る風習が色濃く残る中世。菊池寛作品ではハッピー島ライフを送る俊寛だが本編では絶望す。

0 1

毎週水曜日に放送中の
が楽しい
祇園精舎の鐘の声から始まる件が好き
滅びるって分かっているけど、観ちゃう
重盛もストレスフルな職場だったら長生きできたのかな?父親が清盛じゃあダメか。

 

3 23



平安ブロガー九条兼実様と兄上松殿基房様
兼実様とは
ではブログにチクチク嫌味書いてる頃です
アニメ ではブログにチクチク嫌味書いてる頃です
ではブログにチクチク嫌味書いてました

大体同じです😇

11 34

平清盛、第31回からオープニングの映像の清盛が雅な感じになるの格好良い☺

109 710

椿散る
主人公の氏族「平氏」、主人公の家「長崎家」の立ち位置が鎌倉時代の初見さんにはピンと来ないと思ったので、「平清盛」のネームバリューをお借りすることに… 

諸説あるけど、彼ら自身がルーツとして自称してたから嘘とも言い切れないところだからいいだろコレで
しらんけど

0 2

清盛さんお誕生日おめでとう🥳👏👏
サ終してもずっとホームだよ恋戦

テーマは「ホスト」
義朝さん担当しました✨
今宵はシャンパンタワーでお祝いしてください🍾🍾🥂
コピーは甘辛()
清盛さん/あやんぬ( )
雅仁様 /甘辛



8 16

今年も何とかなりました*\(^o^)/*
清盛さんお誕生日おめでとうございます(*´-`*)
テーマはホストです〜。
元・腰についてたピラピラはピアス、柄の先についてた血塗れ(?)のお手ふきはチーフに採用(^q^)
はよイケメン恋戦もメモリーズに…!!!



9 16

3話

厳島の浜で遊ぶびわと維盛たち。平和は長く続かず…
延暦寺との衝突、鹿ヶ谷の陰謀を経てなお、平家の繁栄は法皇様ありきと清盛を諌めた重盛の覚悟に胸打たれました。
重盛に亡き父を重ねたびわ。重盛は厳しく諭すも、その眼差しにはどこか愛おしさを感じる。

0 37

【今月の新刊】1月28日発売♪
『源平姫
─落葉の章─ 静御前/建礼門院徳子ほか』公家から武家へ政権が移行しつつあった平安時代末期。源氏と平氏の「源平合戦」に翻弄された女性たちがいた。平清盛の娘・徳子、源義経の愛妾・静御前ら四人の姫の生涯。
https://t.co/FcWeZR7Ryu

9 24

とうふさんが演じる今週の大河ドラマ。
ブログに書きました。https://t.co/cszUHvCa3I

えっ、平清盛はスケボーに乗ってマツケンサンバを歌ったりしていなかったって?

1 7

殿下乗合事件で報復を行ったのは実際は重盛らしいのに、平家物語では清盛になってんのは勿論演出(創作)なのだけれども、もう重盛のままでもよかったんじゃないブラック重盛ということで。彼は若かりし時、わりと無茶振りするとこありましたやん?まぁ悪いことする清盛も好きなんですが。(絵は清盛)

6 29

2話
清盛に贔屓されたことで一時は輝きながらも、出家隠棲の身となった祇王と仏御前に、徳子の入内をからませた構成の妙が素晴らしい。
徳子も天皇の母にまで昇りつめながら同じ道を歩むことになる。その無常感を、未来が見えるびわで際立たせているところがなんとも切ない。

1 6

禿…


平清盛(大河)にもでてきたわね…
ちなみに刀(とうらぶ)の小烏丸の服装もこの禿の服装。

1 10

今日は清盛さんの誕生日でしたー🎉

「平太」


 

21 75

「鎌倉度の13人 -平 清盛-」
松平健さんの清盛、バチイケ!

1 7

懐かしの衝撃的存在感 悪左府つとめよや頼長様を発掘したのであげ
(鸚鵡も描くべきであった)

0 9

字がアレなのですが😅
喜んでくださった方がおられるようなのでトリミングし直しました
海の底の民って書きそうになった🌊

12 84

「だって清盛、魅力的じゃん」ではじまった古川先生との がたりは、2021年の忘れられない体験でした。

いよいよ12日スタートの傑作アニメを、より多くの人に観ていただくべく企画した集中連載。次回からはじまる古川流キャラクター解説もお楽しみに。
https://t.co/L4JDOVqy6F

15 47

遅ればせながら!私としては平清盛以来の大河ドラマリアルタイム視聴になりそうです。
三郎オニイチャン良き…ぜひ今度こそは薩長でも東軍でもなく平家を倒して頂きたいものだな…(フラグ)



5 21