このお首元のリボンがさ、青に黄色(金色?)の縁取りやん?この晴れ舞台にリボタイの色だけはイゼ様ご自身がお選びになったんじゃないかな、って願…思わずにはいられないよね。しかもこの周りの皇族を引き立てる自身の服装は控えめの緑。TPOわきまえてる。そこにブッ込…差し込むアーティカラー。流石💯

0 1

要素くれたフォロワーさんたち、ありがとうございました〜👏
大正風ヤバ男が産まれたぞ〜!

皇族出身だけど後継者問題に巻き込まれて分家の座敷牢に軟禁状態にされ、その世話係として身売り同然で働きに来た貧しい農家出身の🌸に色々お世話させちゃう系男子です。
よろしくお願いします。 https://t.co/qJ9ojFL5VB

4 22

平将門と一悶着あった人っすね
確か清和天皇の孫だったか たしか母方に藤原良房と桓武天皇の血筋も入ってる筈・・・んーなんだろ 何でこの時代の貴族皇族って血の気多いんだろ😅

1 12

14,ぱんツー()さん宅
 ジェダイトさん
ぱんツーさん宅のお子様は、今日もイケメンでした☺️
そして描いててどことなく皇族感を感じました★
原型でもイケメンになってると嬉しいです!
今回もご参加ありがとうございました!

1 3

天平十七年九月四日 
知太政官事兼式部卿從二位鈴鹿王薨。高市皇子之子也。

知太政官事兼式部卿従二位の鈴鹿王薨去。高市皇子の子である。

鈴鹿王の忌日でした。
兄が色々派手な面がありすぎて影薄めだけど兄の死後は皇族の重鎮になってたし多分普通に長屋王レベルの暮らししてたと思うわ…

1 20

今日は、866年、藤原良房が摂政に就任した日。初の皇族以外の摂政でした。彼は、藤原北家全盛の礎を築いた人。良房の子孫達は相次いで摂関となり、政治の実権を握りました。五反田、器

0 0


時代が時代なら皇族子弟として、名門私立伝統校にいてもおかしくないですよねーっていう妄想パロディ

(Fourth of Juneで画像検索したらたくさん出てきます)

3 49

8月15日はナポレオン・ボナパルトの生誕日。
馬に乗っている姿は一度は見た事があるかと思います。
フランス革命後の混乱を収拾し、軍事独裁政権を樹立。
そんなナポレオン一世皇族の紋章の真ん中には
"鷲"が特徴とされています。
ということで、8月15日は実質「翼の日」

3 55

皇族顔ハインリヒのアホ面大好き委員会

1 1

✨【出道兩個月紀念】✨
這個星期五,8月13日
就是本殿出道兩個月紀念日了🍷
委托了若凌老師畫了美美的圖💝

這才是、
本殿與生俱來的、
👑皇族小惡魔氣質有沒有!😎➕✨

✨8/13(五)21:30
【收益化 X 兩個月紀念日】
👑感謝演唱會👑
⚠️請準時入場🥺➕🔪

繪師💜:

25 185

で、生まれてから一度も皇族ではなかった、何代も血筋が離れているそんな人たちに皇位を継承させるという、未だかつて前例のないそんなことができる可能性は、どれだけある?

0 2

本日も皇族ドヤエスタが見れて楽しかった…😌✨🙏🏻

62 211

川島芳子

史実の人物。本名は愛新覚羅顯㺭。女を捨てて男性として通しているので普段は男性口調で「芳雄」「芳麿」とも名乗っている。清朝の皇族だったので歴代の天子に仕えていた李紹文とは面識があるという設定。敵対する勢力にいながら昔の縁で何かと世話をしてくれる。射撃や徒手格闘も結構強い。

3 14

皇族が前線に出てきて、お飾りかと思っていたら全然お飾りじゃなかったルルーシュ皇子殿下

97 659

 第四世代
花王と五十鈴

皇族の姉妹で勝気な姉と温和な妹
花王は武闘会を開いてついでに花婿探しをするのですが、戦闘に熱中し過ぎて完全に忘れている…
途中で髪が焼けて二枚目になります

花王は牡丹が由来

2 9

100日記念に💫✨
王子と姫に♥

タグお借りします💕

これからもまったりでいいから
私達の瞬間を残していきたいな😊

100日おめでとう💫ありがとう♪





0 36

「世界で一番いたらぬ恋」
清楚でちょっと世間ズレてる二人がかわいかったので
もっと見ていたかったけど
2巻で完結ですって…残念
でも皇さんがあまりにも世間ズレが凄すぎて
将来の大企業の御曹司というよりは
皇族?とか王族の方がまだ違和感なかったかもなぁ(^ε^)

0 2

金皇女「(徽宗は)空気が読めない趣味人(オタク)」🤣

華麗なる宋の皇族(頭に棒)と美しき金皇女(頻繁にデフォルメ)✨
その活躍を美しい絵柄で読める『天上恋歌』!
オススメです!

そういえばあの皇子は未登場…?

続きが気になる!


ノーギ先生でお願いします🙏 https://t.co/UYJPVF2RyZ

1 2

フィーネ・フォン・クライネルト

クライネルト公爵家の一人娘、国一番の美姫として“蒼鷗姫”と称される

シルバーの正体がアルであることを知る数少ない者の1人

民のために皇族は、貴族はどうあるべきかと考え行動する気高さを持つ

21 91

ミカエルとヴィクトール!
王族と皇族、共に兄である二人がどんな会話するのか見てみたいな〜

21 187